2012年09月18日

大雨洪水警報in 湖北

湖北の大雨洪水警報は続いてます。

長浜市内姉川下流と、米原市内天の川の下流が、大変な事に!(>_<)

米原市旧近江町の天の川沿いには避難準備報が出ています。
JRも止まって、米原駅は代替バスに長蛇の列。
被害が広がらないよう祈るばかりです。。

しかし、姉川下流はこの繰り返しのような気がします。一体、施策はどうなっているんでしょう…


追記: 夜遅くに警報解除!河川のほうはまだまだ油断できませんが、ともあれ地域のみなさま、そして警戒にあたっていたみなさま、本当にお疲れさまでした!!


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
ご無沙汰です(^_^;)

子供の頃、実家の辺りも水害が深刻でした。
よく、自主的に非難もしました。
床下浸水は勿論、床上浸水も経験しました。
最近になって やっと河川の改修工事が進み、浸水被害は無くなったと
兄は喜んでいます。
そこに住んでいる人の不安は、なかなか届かない・・・
Posted by にいにいぜみ・K at 2012年09月18日 23:40
凄い雨でしたね。
伊吹山や霊仙山を取り巻く道路(林道)はかなり酷い状態になってるらしいですよ。紅葉狩りとトレーニング兼ねて、林道走りに行こうと思ってたので残念です。人的被害がなかったのはなによりでした。
Posted by chibachan at 2012年09月26日 23:55
<にいにいぜみ・Kさま
住宅事情は昔と比べてよくなったように思いますが、かゆい所に手の届くような施策は、まだまだなんでしょうか・・・そして今夜もまた、洪水警報で避難準備報が出ているところが増えてます><


<chibachanさま
私はこの地へ来て以来、雨であんなにすごい光景を見たのは初めてでしたT-T 今晩も被害が出ないことを願います。。
Posted by ケイミーケイミー at 2012年09月30日 20:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。