2006年12月08日

南瓜タルト

いただきもの栗かぼちゃ で作ったタルト。

南瓜タルト


ふつう売られているパンプキンパイやタルトは、

かぼちゃをすべてペースト状にして使ってあるのですが、


もとの素材の顔がわかるようにしたかったので、

ちょっと飾りで遊んでみました。

皮やタネも使っています。


こういうことが出来るのが、手作りの面白さicon06


冬至の日にかぼちゃを食べると、風邪をひかないと言いますねface01




同じカテゴリー(スイーツ大好き♪)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
まつりの和菓子
春色スイーツ
待ちきれなくて・・・桜スイーツ
今週のスイーツ♪
特大苺ロール
同じカテゴリー(スイーツ大好き♪)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 春色スイーツ (2012-04-08 08:39)
 待ちきれなくて・・・桜スイーツ (2012-04-01 02:14)
 今週のスイーツ♪ (2012-02-11 08:21)
 特大苺ロール (2012-01-22 22:47)


この記事へのコメント
本当にいつもすごく美味しそうなケーキ!!
シナモンが効いたパンプキンパイ、食べたくなりました。
でも、このケイミーさんのケーキ、ただものじゃないな!!
お忙しそうなのに、いつ作るんですか?
Posted by 豊ママ at 2006年12月08日 13:16
<豊ママさま
お料理上手で口も肥えていらっしゃる豊ママにほめていただけると、嬉しいです!で、私は「ただもの」です(^^;;金曜日はフリーのことが多いのでよく作ります、もしくは深夜に。昼間なら、もちろん「コガナナ」聞きながら!
Posted by ケイミー at 2006年12月08日 13:39
ケイミーさんすごくおいしそう・・・(^o^)食べたぁ~い♪
作り方、教えてくださいね☆
Posted by 柚子の香り at 2006年12月08日 13:41
うわぁ〜おいしそう‥。たべたぁいなぁ〜(´・ω・)σ売り物みたい。
Posted by マリー☆☆ at 2006年12月08日 13:49
「サクッ」と聞こえてきそうですね~。ケイミーさん、私も食べたくなってきました。
たまに、マクドの三角マロンパイ無性に食べたくなります。。。
Posted by かじゅママ at 2006年12月08日 14:00
美味しそう…今甘いものが必要なぐらい疲れています。
ケイミ-さん、なにか恵んでください…(笑)
Posted by えみパパやまちゃん at 2006年12月08日 15:07
いつもながら(笑)美味しそうなスイーツvvvですねv

私は『料理』を作ること自体がとても苦手なのでうらやましいです。

今、娘(下)が図書館で『ダヤンシリーズ』を借りてきては、お菓子を作りたそうにしています・・・娘に期待しようv
Posted by Meel at 2006年12月09日 09:20
うわぁ、みなさまコメントありがとうございます!

<柚子の香りさん
かぼちゃメインだったのですが、もうちょっと甘味を加えたらよかったかも。。もうちょい手を入れてから公開しますね!

<マリー☆☆さん
ありがとうございます。じつはタルト皮が厚すぎて、ちょっと堅かったの。。(T-T)試行錯誤の連続です。

<かじゅママさん
うんうん、芋、栗、南瓜、大好き♪パイとかタルトといった焼き菓子とホットドリンクの組み合わせ、寒くなってくると無性に恋しくなりますね!

<えみパパやまちゃんさん
かなりお疲れだったようですね。。週末のお休みで、無事回復されましたか?わたしの究極の、手軽に持ち運べて簡単に疲れをとってくれる甘いものは、「黒砂糖」です。

<Meelさん
小さな頃の興味や経験って、大人になってからも生きると思いますよ。私も調理実習で、料理はダメだったけど、お菓子は褒められて、それ以来ハマッてしまいました。絵本や物語に登場するお菓子にも興味津々でした。娘さん、作ってみたいとおっしゃったら是非させてあげてくださいね!
Posted by ケイミー at 2006年12月10日 15:54
パンプキンパイ私も作った事ぇかあります。私は南瓜の皮を飾りにしました。種も面白いですね(^o^)v
Posted by ちー助 at 2006年12月11日 22:11
<ちー助さん
こんにちは!ちー助さんもお菓子作りされるんですね、皮を飾りにするって、いいアイディアですね!丸ごと中身をくりぬいてプディング、というのも、一度やってみたいなと思っています。またいいアイディアあれば教えてくださいね!
Posted by ケイミー at 2006年12月12日 09:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。