2006年12月14日

ごま板

これでもか、

というぐらいタップリの黒ごまと、


沖縄産黒砂糖をマッチング。


香りがよく、

ぱりっとした食感がひさびさに新鮮!


とはいうものの、


やはり好きですけどね、


ぬれ煎に

おにぎりは湿気た海苔のが。


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
黒ごまたっぷりということは真っ黒のぬれ煎なんですか?
Posted by えみパパやまちゃん at 2006年12月14日 22:11
<えみパパやまちゃんさん
いや、これは「ぬれ煎」の範疇ではないですね。しいていえば、「雷おこし」をギュッと圧縮したような感じです。
Posted by ケイミー at 2006年12月15日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。