2007年03月05日
滋賀の駅弁6〜近江牛大入飯!
これが噂の、
「近江牛大入飯」!

このブログでも何人かの方がオススメしていらっしゃいましたが、
今日初めてゲットしました。
吉○野屋の牛丼に似た感じですが、脂身が少ないのが嬉しい。
甘辛の味付けや汁加減、ほんのりカレー味ご飯とも調和していますね。
パッケージデザインもレトロで良い感じ(*^_^*)

これは、人気があるのも頷けます!
昨日は美富士食堂ツアーの後で軽めの晩ご飯だったので、
今日はお腹ペコペコ、ペロリといただきました♪
「近江牛大入飯」!

このブログでも何人かの方がオススメしていらっしゃいましたが、
今日初めてゲットしました。
吉○野屋の牛丼に似た感じですが、脂身が少ないのが嬉しい。
甘辛の味付けや汁加減、ほんのりカレー味ご飯とも調和していますね。
パッケージデザインもレトロで良い感じ(*^_^*)

これは、人気があるのも頷けます!
昨日は美富士食堂ツアーの後で軽めの晩ご飯だったので、
今日はお腹ペコペコ、ペロリといただきました♪
Posted by ケイミー at 14:45│Comments(6)
│スローフード
この記事へのコメント
ケイミーさん、ありがとうございます。さっそく知人にこの弁当の件を教えますv
Posted by Meel at 2007年03月05日 14:49
ケイミーさん、昨日はお疲れさまでしたm(__)mお会いできてとても嬉しかったです(*^_^*)まだ今日も余韻に浸りまくってます(^^ゞ
今日の駅弁もいいですねぇ〜♪今度、暇が出来たらかならず米原駅に行こうと思ってます(^-^)
今日の駅弁もいいですねぇ〜♪今度、暇が出来たらかならず米原駅に行こうと思ってます(^-^)
Posted by はるねパパ at 2007年03月05日 15:11
メチャ美味しそう〜脂身苦手なんで…これはいけそうです。ケイミーさん何処でゲットですか?
Posted by harukuma at 2007年03月05日 15:13
米原駅ですか〜 しょっちゅう キタマチ通り(エコステ前)は 通るんですが よく考えたら 新幹線も止まる駅やから 色々 売店も 充実してるのかな〜 しかし うまそうですね〜 逆に 脂肪とったほうが いいんじゃないですか〜 凄いスリムでしたから(^^)
Posted by キングカメハメハ at 2007年03月05日 15:50
この弁当は本当にまいう〜ですよ。おかずやご飯の量も多くなく少なくもなく、ちょうどいい量です。
ご飯も味気ない白ご飯でなくカレー風味のご飯です。
人気弁当なので、夕方くらいには品切れになっていますね…かといって早朝は売ってないみたいです。
ご飯も味気ない白ご飯でなくカレー風味のご飯です。
人気弁当なので、夕方くらいには品切れになっていますね…かといって早朝は売ってないみたいです。
Posted by うさぎいぬ at 2007年03月05日 15:56
Meelさん
そうそう、お知り合いから聞かれたとおっしゃっていましたよね。
はるねパパさん
そういえば、鉄ちゃんだったっけ?(^^;;SLも走ってますよ~
harukumaさん
米原駅です。新幹線、東海道線のホームと、構内橋上の売店で売ってますよ。
キングカメカメハさん
「キタマチ通り」ってネーミング、いい響き!売店・・・京都のようにコンビニはないけど、駅弁は結構な種類を売ってますね、そういえば。
うさぎいぬさん
はーい、ようやく買えました!東海道線ホーム(キヨスクじゃなくて端っこにある井筒屋さんの売店ですね)では行く時間帯が悪いのかいつも売り切れ、新幹線ホームの売店で売っているのを見たのは初めてでした。カレー風味ごはんがもっとくどいのかと思ったら、あっさりでもほんのり甘味がきいて美味しい!とりあえず米原駅の駅弁全制覇を目指していますが、それがひと段落したら、この「近江牛大入飯」か「湖北のおはなし」か、どちらかに落ち着きそうです(^-^)
そうそう、お知り合いから聞かれたとおっしゃっていましたよね。
はるねパパさん
そういえば、鉄ちゃんだったっけ?(^^;;SLも走ってますよ~
harukumaさん
米原駅です。新幹線、東海道線のホームと、構内橋上の売店で売ってますよ。
キングカメカメハさん
「キタマチ通り」ってネーミング、いい響き!売店・・・京都のようにコンビニはないけど、駅弁は結構な種類を売ってますね、そういえば。
うさぎいぬさん
はーい、ようやく買えました!東海道線ホーム(キヨスクじゃなくて端っこにある井筒屋さんの売店ですね)では行く時間帯が悪いのかいつも売り切れ、新幹線ホームの売店で売っているのを見たのは初めてでした。カレー風味ごはんがもっとくどいのかと思ったら、あっさりでもほんのり甘味がきいて美味しい!とりあえず米原駅の駅弁全制覇を目指していますが、それがひと段落したら、この「近江牛大入飯」か「湖北のおはなし」か、どちらかに落ち着きそうです(^-^)
Posted by ケイミー at 2007年03月06日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。