2007年04月19日

こりゃうまい!

まるで、おいもフリークの私のために作られたようなスナック(*^-^*)

先日ぷわさんからいただいた、「さつま彩(いろ)」。



コガネセンガン(小金洗顔?)、ジェイレッド、ムラサキイモ、

3種類の九州産さつまいもを、一口サイズにカットして低温でじっくりフライ。

甘味は加えてなく、塩味のみなんですが、

それがかえって、おいも本来の甘さを引き立てています。

色、味、食感とも申し分なし!

ナチュラルローソンにしか売ってないんですって!

いや、これは当分はまりそう♪

明日また買いに行こう!




同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
私もぷわさんから貰いました。
おいしいよね!!
ところで、ナチュラルローソンってどこにあるのかなぁ???
ケイミーさんは近くにありますか?
大津辺りではどこかしらん?
Posted by 豊ママ at 2007年04月19日 22:45
豊ママさん
ナチュラルローソン、うちの近くには出来ました!大津は・・・んーどうでしょう?もし近くになければ、腐るものじゃないし、買っておいて今度パパがエコネットにいらしたときにお預けするのも可能ですから、遠慮なくご連絡くださいね(^-^)
Posted by ケイミー at 2007年04月19日 22:56
ぷわさん・・・ええもん売ってはったんや・・・(謎)
Posted by Meel at 2007年04月19日 23:25
草津ならAスクエア側で、Aスクエアに到るまでの道沿いにあるんですけど。
Posted by 白竜 at 2007年04月19日 23:36
(*゚v゚*)
気に入っていただけて 嬉しいです♪
私が 今のとこ、今年出会ったコンビニお菓子で 一等賞なのです!

この製造元のカルビーさんに電話してお聞きしたのですが 滋賀では取り扱っているお店は・・・・ないらしいです(/_;)

この近辺では ナチュラルローソンさんのみ
ナチュラルローソンは まだ滋賀にはないので 京都三条店か 北白川店が一番近いかと思われます
私は ↑の2店で 買占めました(笑)

↑白竜さん・・・・草津にあるのかなぁ・・????( ̄ー ̄?)
Posted by ぷわぞん at 2007年04月20日 20:21
ぷわぞんさん、ありがとう!ちなみに私が「うちの近く」と言ったのは、京都のいつも行くオフィスの近く」という意味なんです、まぎらわしくてごめんなさい!そうか、滋賀ではまだ買えないんだぁ。。。
Posted by ケイミー at 2007年04月20日 21:07
これの、ジャガ芋バージョンを食べました。とぉっても美味しかったので、画像みて「あ!」と思いました。来たれ、滋賀にもナチュラルローソン(ノ><)ノ
Posted by ここあ at 2007年04月21日 00:45
ここあさん、こんにちは!へぇージャが芋バージョンもあるんですね!こりゃぁ、ますます探検せねば!
Posted by ケイミー at 2007年04月21日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。