2007年05月05日

駅で食す

これぞ、まさしく「駅弁」なり。


豆ごはんになって、さらによい感じ〜


乗り遅れなかったら、車内で食べられたんだけどな。。


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
包みがイイすっね。
Posted by キモト at 2007年05月05日 11:37
因みにどちらのですか?

時間が時間だけに腹ヘリコプタ~。
Posted by pucciquqnisiyam at 2007年05月05日 11:39
キモトさん
唐草だよ〜さすがに目立つわ(笑)

プチクックニシヤンさん
米原です。前にも一度載せたけど、ご飯が季節ごとに替わるので。長浜駅でも買えると思いますよ。
Posted by ケイミー at 2007年05月05日 11:47
鉄道なんてほとんど利用しないので、写真を見ても、仮に有名処でも判らないだろうなぁ。

良い鉄道の旅を。
Posted by pucciquqnisiyam at 2007年05月05日 11:53
お仕事ですか?お仲間だ(笑)井筒屋さんのお弁当ですね。美味しそう(*^^*)

ではでは
Posted by ウル at 2007年05月05日 12:13
pucciquqnisiyamさん
鉄道、いいですよ~のんびりできるし、同行者がいればお話を、ひとりなら車窓の景色を楽しめます。座れれば、ですけどね(笑)

ウルさん
いえ、それが、今日(昨日)はぽっこりあいた休日でして。満喫させていただきました!お仕事がんばってね。
Posted by ケイミー at 2007年05月06日 08:48
おぉΣ(゜o゜)

これは、米原の駅弁ですね(^o^)

サイコロキャラメルが付いている(^-^)/

「湖北のおはなし」ですね(^o^)

ケイミーさんは、流石にお目が高いですねぇ〜(^_^)b

米原駅は、新幹線及び在来線の北陸と岐阜・名古屋への分岐点の駅だから、駅弁の種類が豊富なんだよ(^_^)/

我が輩も、一時はマイブームで、米原駅弁にハマりましたΨ(^o^)Ψ

あぁ、たまには、食べたくなる駅弁ですねぇ〜ヾ(^v^)k

また、暇な時は、駅弁にハマっちゃったりして…Ψ(^_^;A)

ちゃんちゃんo(^-^)o〜♪
Posted by こたつ猫のお宮@モビィ追っ掛け軍団長 at 2007年05月07日 22:40
こたつ猫のお宮さん
おひさしぶり!駅弁好きがここにもいらしたんですね!私もずっと好きで、今年になってからよく月曜に米原の駅弁をアップしてたんですよーまた時間があったら過去ログで見てみてくださいね、軍団長さんにとってはなつかしいものばかりですよんきっと(笑)
Posted by ケイミー at 2007年05月07日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。