2007年06月16日
ラベンダー祭り
きょうは、以前番組でも紹介した、長浜でのラベンダー祭りに行ってきました。
そんなに広くはない畑ですが、
ラベンダーが真っ盛り!

ひとくちにラベンダーといっても、
色も形も香りも、実にさまざまな種類があるんです。中には、白やピンクのも!
今は、早咲きの紫色の濃いものと、大型で香りのとっても良いもの、両方が咲いていて、見ごたえがあります〜
風が吹くと、甘く爽やかな香りが鼻をくすぐって、
ココロもカラダも、癒されました!
ラベンダーとハチミツで石けんや、

ラベンダースティックを作ったり。

私も習って作りました、右から順に1本目、2本目、3本目。

だんだん馴れて形もマシになってきたかと思うのですが(;^_^
ちなみに、一番左は先生のもの。
さすがの形!
このラベンダースティックというのは、
生のラベンダーの花をリボンで編み込んでいくもので、
ラベンダーバンドルとも呼ばれます。
このまま乾燥させれば、半年から一年、香りがもつんです。
かばんや引き出しの中に忍ばせておき、
ちょっと疲れたときや、
緊張したときなどに、
軽く握ったり顔の前で振れば、
リラックス効果満点!
ちょっとしたプレゼントにも良さそう(^-^)
ラベンダーつみとりや、苗、手作りのハーブティー、クラフト、お菓子なども即売してます。
場所は、長浜アル・プラザを東へ5分くらい行ったところ。
17日、23土、24日もあるそうですので、
癒されたい方はどうぞ〜(^_-)
問い合わせ 090-3840-7793 みずラベンダー
http://blog.livedoor.jp/mizulavender/
そんなに広くはない畑ですが、
ラベンダーが真っ盛り!

ひとくちにラベンダーといっても、
色も形も香りも、実にさまざまな種類があるんです。中には、白やピンクのも!
今は、早咲きの紫色の濃いものと、大型で香りのとっても良いもの、両方が咲いていて、見ごたえがあります〜
風が吹くと、甘く爽やかな香りが鼻をくすぐって、
ココロもカラダも、癒されました!
ラベンダーとハチミツで石けんや、

ラベンダースティックを作ったり。

私も習って作りました、右から順に1本目、2本目、3本目。

だんだん馴れて形もマシになってきたかと思うのですが(;^_^
ちなみに、一番左は先生のもの。
さすがの形!
このラベンダースティックというのは、
生のラベンダーの花をリボンで編み込んでいくもので、
ラベンダーバンドルとも呼ばれます。
このまま乾燥させれば、半年から一年、香りがもつんです。
かばんや引き出しの中に忍ばせておき、
ちょっと疲れたときや、
緊張したときなどに、
軽く握ったり顔の前で振れば、
リラックス効果満点!
ちょっとしたプレゼントにも良さそう(^-^)
ラベンダーつみとりや、苗、手作りのハーブティー、クラフト、お菓子なども即売してます。
場所は、長浜アル・プラザを東へ5分くらい行ったところ。
17日、23土、24日もあるそうですので、
癒されたい方はどうぞ〜(^_-)
問い合わせ 090-3840-7793 みずラベンダー
http://blog.livedoor.jp/mizulavender/
Posted by ケイミー at 22:45│Comments(4)
│花と緑とハーブな暮らし
この記事へのコメント
お疲れ様ですm(_ _)m
モビィ終わってから行ったんやけど場所がわからず引き返しました(涙)
モビィ終わってから行ったんやけど場所がわからず引き返しました(涙)
Posted by えみパパやまちゃん at 2007年06月16日 23:02
えみパパやまちゃん
えっ!長浜まで?!観光ガイドとかに出ているわけじゃないので、わかりにくかったでしょう。それは申し訳ないことをしましたね、ごめんね!
えっ!長浜まで?!観光ガイドとかに出ているわけじゃないので、わかりにくかったでしょう。それは申し訳ないことをしましたね、ごめんね!
Posted by ケイミー at 2007年06月16日 23:33
あの辺ですと左に野球場があって北陸自動車道の下を潜るのかな?
それか天理教さんがあるところまでぐらい?
詳しく教えてくださいまし m(__)m
ではでは
それか天理教さんがあるところまでぐらい?
詳しく教えてくださいまし m(__)m
ではでは
Posted by ウル at 2007年06月17日 00:09
ウルさん
さすが地理にはお詳しい!天理教さんのすぐ手前です、水色のノボリが目印。ほんとに小さな畑だけど、苗とか安いし、気に入ったのがあればその場で畑からほりあげもOKです。
さすが地理にはお詳しい!天理教さんのすぐ手前です、水色のノボリが目印。ほんとに小さな畑だけど、苗とか安いし、気に入ったのがあればその場で畑からほりあげもOKです。
Posted by ケイミー at 2007年06月17日 06:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。