2007年07月19日

ぶんぶん集まる朝

おはよう~


ひさしぶりに朝の庭だより。


今朝は、「ベルガモット」の花が咲いていました。




葉は、そう、あの有名なお酒に似た香り。

ハーブの一種で、北米ではネイティブアメリカンの人たちが健康茶として飲んだのが始まりとか。

リラックス、疲労回復に効果があるそうです。

うちのはピンクですが、他に鮮やかなレッド、白、藤色などがあります。


日本に入っている植物には、正式名称のほかに、

和名、英語名、そして別名(あだな?)のついているものも多く、これもいくつかあります。

和名は「タイマツバナ」、そういえば花びらの感じが「松明(たいまつ)」に似ているような気もします。

英語名は「モナルダ」、

そして別名は「Bee balm(ビーバーム)」。


Bee(ビー)・・・ 


蜂!?


ということで、これは、蜂や蝶をよく集める蜜源の植物らしいのです。。

そういわれてみれば、うちの庭にはやたらと、ぶんぶん飛んでる~


可憐で涼しげで、とっても好きなんですが、

ぶんぶんは、ブログだけでいいなぁ(^^;;


ともあれ、今朝の湖北ははっきりしない空模様。

予報によると晴れるはずなんですが、

でも涼しければ家事やお仕事するには嬉しいかな。

今日も素敵な一日になりますように♪


同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
紅葉の鶏足寺と石道寺
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪
同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)
 紅葉の鶏足寺と石道寺 (2016-11-22 22:49)
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪ (2014-05-03 11:37)


この記事へのコメント
先日 同僚が 蜂に刺されてました(^_^;)

綺麗な お花に 見とれて お鼻を 刺されないよう 気をつけてね〜(^^)
Posted by キングカメハメハ at 2007年07月19日 07:35
ケイミーさん、楽しく拝見させていただいてます。
ベルガモットいい花ですよね、赤もあるけど結構大きくなる植物なんで存在感がありすぎるように思いますが、こんな爽やかな色合いの方が庭では映える気がします。
名前は難しいですね、私もついチョッと前までベルガモットは紅茶のアールグレイなんかに使われているヤツだと思っていましたけど、同じベルガモットという名前でも香料のベルガモットはこの花の香りを使っているのではないとかかんとか・・・、
なにはともあれ今日も番組頑張ってください。
Posted by 花やのハウスに咲く花は at 2007年07月19日 09:49
キングカメハメハさん
蜂に刺されたことはまだ無いけど、やっぱり痛いだろうなぁ。。お鼻を刺されたら高くなるかしらん(笑)
Posted by ケイミー at 2007年07月19日 20:43
花やのハウスに咲く花は さま
ありがとうございます!うちの庭、赤色は見渡したところチェリーセージくらいしかないなぁ(^^;;自然と自分の好きな白や、青、薄桃色、せいぜい小花の黄色くらいになっちゃいました。でも1~2種、パッと映える花もいいですよね♪名前はほんと難しいなぁと思います。
Posted by ケイミー at 2007年07月19日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。