2007年08月08日

じゃがりこ野沢菜味

今日番組でご紹介&プレゼントだった、「地域限定 野沢菜もの」、

お問い合わせいただいたので、こちらにアップしておきますね^ ^


まず、「じゃがりこ野沢菜味」。




こんな小袋↓に入って



こんなパッケージ↓に入ってます。 (漬ける樽を模している?)




信州地区の高速のSAやPAなどに置いていましたので、

行かれる方はそちらをチェックしてみてくださいね♪


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
私も この春頂きました〜o(^o^)o
野沢菜も好きですが じゃがりこのも美味しかったです。また今月買いますね〜♪
Posted by エルサ at 2007年08月08日 22:21
エルサさま
おお、さすが、この手の情報は早いですね!ぜひぜひまた買ってみてくださいましね♪
Posted by ケイミー at 2007年08月08日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。