2007年10月10日

かにめし

今日の番組テーマは、ずーっとやりたかった「てっちゃん」!

ごはんは、これしかないっー♪

かにめし

※きょうのOA内容については、 「キタマチ交差点」ブログ を見てね^-^



同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
ケイミーさん、かにめし美味しいでしょ!?北陸は魚介類の駅弁が多くて迷います。
しかし、金沢には唯一、牛肉弁当を売っています。私は牛肉弁当もお気に入りです。
Posted by うさぎいぬ at 2007年10月10日 23:18
うさぎいぬさま
はいー北陸線は、うらやましいくらい海の幸駅弁が多い!あと、鯛めしなんかも好きだなぁ♪金沢で牛肉弁当があるってのは初耳です。金沢のだから上品な感じなのかな^-^
Posted by ケイミー at 2007年10月10日 23:30
ケイミーさん、鯛めしは京都駅でも売っていますよ。素朴な味ですね。


牛肉弁当の肉は少し赤身があって、備え付けのタレをかけて食べます。金沢らしく、デザートに和菓子もついていますが、私はあんこの和菓子は苦手なんだなぁ…(T-T)
Posted by うさぎいぬ at 2007年10月10日 23:49
今度の週末彦根の○○シアで駅弁大会があるんだけど、もしかしてそこでお買い上げ(笑)
でも今日は釣りの日だったから魚の話題かと思っていましたよ。

あ、それと明日の話題は今週の土曜日は「サツマイモの日」だからそれにしておく?(笑)


ではでは
Posted by ウルウル at 2007年10月11日 00:20
あ~、これも食べたいな~
先日、駅弁フェアを近くの平和堂でしてたので、ウニ飯、ふぐ(大阪)、等3個かいました。 おいしかったです。

そ~かぁ~、週末 あそのこスーパーで駅弁大会あるんだぁ~
ウルさん情報ありがとうございます。
Posted by rei at 2007年10月11日 22:06
うさぎいぬさま
京都のも綺麗ですね、でも北陸のほうがシンプルだけど美味しいような気がするなぁ^-^デザート付駅弁、いいですね♪

ウルさま
予想を良い意味で裏切るのもキタマチでございます(笑)(悪くも・・・?^^;;駅弁フェア、美味しそ~

reiさま
駅弁フェアをやっているとつい立ち寄ってしまいますよね♪ふぐのはまだ食べたことがありません、どんなんだろ、気になるわぁ。
Posted by ケイミー at 2007年10月11日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。