2008年01月02日

ようやくありつけた!

2日の夜にして、

ようやくお正月らしいものにありつけます〜



みなさまには、食べ飽きたかもしれませんが(;^_^


無いとやっぱり何だか寂しいものです。


感涙♪



同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。早々からお仕事ご苦労様です。今年はもっとラジオ聴けるといいなあ〜。
今年もよろしく。
Posted by Meel at 2008年01月02日 23:08
元日、2日とお仕事お疲れ様でした♪
おせち・お餅を食べてやっと正月がきた〜って感じですよね!!
Posted by びわっこ☆ at 2008年01月02日 23:40
おせちですか〜 ええな〜ホンマやったら今頃沖縄に居てた筈なんですがチビが暮れに体調崩して大事をとりキャンセルです。地味に正月を過ごしております。うちは僕以外の人はあまりおせちは好きではないので食べさせて貰えません(泣) 丹波産の黒豆は軟らかくて美味しいですよね〜 アナログ人間の僕がやっとコメントのやり方をマスターしたので、又たまにはコメントします。
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年01月03日 00:01
こんばんは。明日はちいちゃんと交代でしたよね。ですからゆっくりとお正月気分を味わってくださいね。



ではでは
Posted by ウルウル at 2008年01月03日 00:13
おめでとうございます
今年も
頑張って 番組聞かせてもらいますm(_ _)m
Posted by 大津っこ大津っこ at 2008年01月03日 19:32
Meel さん
明けましておめでとうございます!お正月はお嫁さんとしては大変だったのではないかな~滋賀になじんでいかれる様子、尊敬です!(でもお疲れが出ませんようにね)今年もよろしく♪

びわっこ☆さん
明けましておめでとうございます&番組宛メッセージもありがとうございます!お正月になると、これだけは無くしたくないものって、やっぱりあるなぁと思いますね。これも日本人のDNAかな(笑)

ハリ・ポタの岸ヤンさん
明けましておめでとうございます!おちびちゃん大変でしたね、その後大丈夫ですか?のんびりするお正月もよいものですよ、また来年リベンジしてくださいな(鬼が笑うってか(笑)これからもよろしくお願いします♪

ウルさん
はーい、たっぷり(とまではいかないけど)、お仕事終わってからはのんびりしたお正月を過ごせました、ありがとう!

大津っこさん
明けましておめでとうございます!ありがとうございます、今年も楽しい番組めざし頑張りますのでよろしくお願いします!またお目にかかれるのを楽しみにしていますね^^
Posted by ケイミー at 2008年01月05日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。