2008年02月17日
雪かきの後の○○はウマイ

昨日夕方からまた降り出し、
夜半に湖北には大雪警報が出ました。
暖冬に心配していたので、最初の頃は降ってホッとしたけど、
さすがにここまで降られると、
もうお腹いっぱい、アップアップ。
現在の積雪は発表では長浜市内で50センチ、
でも見た目やふきだまりではもっとありそう。
ということで、今日もまたまた雪かき決定!
雪かき、と一口に言っても、これでなかなか奥が深い。
以前住んでいた古い字(あざ)では、
雪が降るとまるで競うかのように、
みなさん雪かきに繰り出していました。
で遅く帰宅するうちの前だけ雪が残ってて、恥ずかしい。
それで夜に、無駄とわかっていながらごそごそ雪かき。
すると翌朝、「遅くまで頑張っていらっしゃいましたね」なんて声をかけられ、
「いえいえ、そんな」と控えめに返しつつ、
うわーやっぱり見られてる、やっといてよかった、とホッ。
おかげで道はとっても綺麗で感謝、
地域で見合う・声をかけあうって、ありがたいことなんだ
…と、今なら思えるんだけど、
当時湖北へ来て間もなかった頃の私には、
そんな近所づきあいは初めてでちょい苦手。
だから雪かきは、本来の目的以外の部分でちょっと憂うつなものでした。
今は新興住宅街ゆえ、
そんな心理的駆け引き(?)はありません。
が、集めた雪を捨てられる幅のある溝や川もありません。
それでも苦労して集め、
ウフフなかなか綺麗、私も腕を上げたもんよのうー
などと雪の山を眺めて自画自賛。
しかしその直後、事態は急転直下、
車の出入りの邪魔になることが判明。
てなことで、せっかくの美しい雪山を崩して移動させるハメにおちいることも少なくなく、
雪かきは、体力と共に知恵も絞る必要があるのです。
一方、過疎化の進む地域で高齢の方々だけの住まいでは、
屋根の雪おろしは死活問題。
悲しい事故のニュースもありました。
雪かきは、社会の深層も掘り起こします。
頭で考えわかっているつもりの理想と直面する現実とのギャップ、
思わずため息が出ちゃいます。。
ともあれ、雪かき。
地球環境や心理学や社会問題も大切。
だけど今日の私を突き動かしてくれそうなのは、
一杯の温かいコーヒー、のんびり熱いお風呂、
いや泡の出る飲み物かなあ。
ひと仕事した後のとびっきりを思い浮かべて、頑張るべ♪
お仕事やお出かけの方は、くれぐれも気をつけてくださいね。
Posted by ケイミー at 09:14│Comments(4)
│スローな風景
この記事へのコメント
長浜は凄い雪
みたいですね!
みたいですね!
Posted by namazu at 2008年02月17日 10:09
あらら大変そう~
ガキの頃を思い出しました。あの頃は冬の間そういう感じだったな。
雪かきの後の達成感は何ともいえませんね~同感!
今だったら絶対に泡の立つ物をグビグビやっていることでしょう
もう十何年間雪かきはしたことないな~すっかり湖南人の僕。
スコップさえありませんね。
大変でしょうが、がんばってください。
車の運転気をつけて!
ガキの頃を思い出しました。あの頃は冬の間そういう感じだったな。
雪かきの後の達成感は何ともいえませんね~同感!
今だったら絶対に泡の立つ物をグビグビやっていることでしょう
もう十何年間雪かきはしたことないな~すっかり湖南人の僕。
スコップさえありませんね。
大変でしょうが、がんばってください。
車の運転気をつけて!
Posted by とりや店長
at 2008年02月17日 11:19

今は、数年前みたいに競争のように雪掻きをする所(人)が減りました。
「この家はどこから出入りしてるの?」って思う事が多々あります。
自分が出掛けなければ、雪掻きなんて他人事ですよ。
「この家はどこから出入りしてるの?」って思う事が多々あります。
自分が出掛けなければ、雪掻きなんて他人事ですよ。
Posted by ニシヤン at 2008年02月17日 12:37
namazuさん
はい、ハンパじゃなく凄いことになっていますよ~スコップじゃ足りないくらい。
とりや店長さん
なつかしい雪かきしたくなったら、いつでも場所提供します(笑)タイの記事見てたらダイビング行きたくなってきちゃったー
ニシヤンさん
ニシヤンのところでもそうなんだ・・・今日もまだ降ってましたよ、明日はまた早くから大変ね、ファイトでっせ!
はい、ハンパじゃなく凄いことになっていますよ~スコップじゃ足りないくらい。
とりや店長さん
なつかしい雪かきしたくなったら、いつでも場所提供します(笑)タイの記事見てたらダイビング行きたくなってきちゃったー
ニシヤンさん
ニシヤンのところでもそうなんだ・・・今日もまだ降ってましたよ、明日はまた早くから大変ね、ファイトでっせ!
Posted by ケイミー at 2008年02月17日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。