2008年06月28日

クールな大器@矢野沙織ジャズライヴ

クールな大器@矢野沙織ジャズライヴ

先日、番組で電話インタビューさせていただいた、
アルトサックスプレイヤー矢野沙織さんのジャズライヴが、きょう長浜市の浅井文化ホールであり、
聴きに行ってきました♪


ピアノ、ベース、ドラムのトリオを従えてのカルテット編成は、何度か一緒にされているようで息もピッタリ。

よく、ジャズは即興の音楽といわれ、ピアノやサックスがスポットを浴びるけど、
大事なのは、やっぱりまずリズム!と改めて思いました。
今夜のドラムとベース、とっても良かったです♪
あ、もちろんピアノもね♪


そして矢野沙織さん。

電話で話した感じそのままのクールビューティという雰囲気で、
出てくるなり、衣装に度肝を抜かれた!背が高くてスタイルもバツグンです。


で、プレイスタイルも、若さでエネルギッシュに駆け巡ったりするのかな、
と思ったら、むしろその正反対で、ステージ中央でひたすら吹き続けます。


曲目は「イン・ザ・ムード」などのスタンダードや、オリジナルなど組み合わせたラインナップでしたが、
圧巻は、中盤に行った大御所チャーリー・パーカーの「カンザス・シティ・ブルース」!


技術的なことやステージパフォーマンスなどは、たぶんまだ発展途上なんだろうけど、
あくまで「音」を重視、ビ・パップを追求していくんだという真摯な意志が感じられ、
とても好感が持てました。


その若さや容姿からもつイメージとのギャップに、観客はいい意味で裏切られます、
でもそれがまた心地よいのですね。


驚くことに、まだ21歳!
人間としていろんな経験を積み重ねながら、彼女の音がこれからどんな風に変化していくのか、楽しみ♪


そして、会場となった「浅井文化ホール」。

非常に綺麗で設備も整っていて、利用しやすいと人気のホールです。
今までもいち早く話題の人をよんで、湖北の中でもひときわ目立つホールでしたが、
合併して長浜市となり、これからますます面白い催しが増えそうで目が離せない感じです^^











同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
五味太郎展いよいよ今週末まで
映画『ライフ』観てきました
超絶鳥肌!高槻ジャズストリート
同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 五味太郎展いよいよ今週末まで (2011-09-09 21:54)
 映画『ライフ』観てきました (2011-09-05 21:34)
 超絶鳥肌!高槻ジャズストリート (2011-05-06 15:14)


この記事へのコメント
あのホールは建ってどれくらい経つんでしょうか!?
なかなか座り心地のいい席ですね。
小難しい講演会なら気持ちよく寝てしまいそうです(^^;

会場でCD購入したら普通サイン会なのに今日は握手だけだったので
CD買うのやめました(^^;
Posted by アナログ・キッド at 2008年06月28日 23:35
「トップ ランナー」で観てから気になっているプレイヤーさんです。
タウンページのジャズ喫茶に片っ端から電話して
200件目くらいでやっと面接までこぎつけたというエピソードが
印象的で「根性有るな~」と思った記憶があります。
Posted by こみ at 2008年06月29日 00:55
アナログ・キッドさん
サイン会ではなかったんですねー椅子はほんと気持ちよかったですね!音楽よりはどちらかといえば芝居や講演会に向いているかも^^;;

こみさま!
うんうん、ビリーホリディの伝記を読んで14歳で生計をたてていたということに感銘を受け、自分も、ってやつね。まだまだこれからが楽しみなプレイヤーさんです。BRAVAホールの件、あとでDMします♪
Posted by ケイミー at 2008年06月29日 10:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。