2008年07月01日

亀のこ。

これ、生まれたときから見慣れているような気がする。。

亀のこ。


明日7月2日は「たわしの日」。
101年前、亀の子たわしが生まれた日だそうです。



見渡せば、そんなロングセラーって、まだまだありそうですね~♪









同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
101年前・・・
わたし・・じゃなく、たわしか^^良かった良かった♪
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年07月01日 23:20
こんばんは。確か東京の人の発明品でしたよね~。
あ、もしかして明日のキタマチのネタ?やばいやばい・・・(笑)


ではでは
Posted by ウルウル at 2008年07月02日 00:08
この原材料って椰子の実らしいですね。
先日TVでやってました。  
エコで便利ですよね~~ このざらざら感といい~~
Posted by rei at 2008年07月02日 08:19
にいにいぜみ・Kさん
わたしのたわし。これ、くださいー!(笑)

ウルさん
はーい、ビンゴですよん^ ^

reiさん
そう、エコで最近またスポットを浴びているらしいんですよー♪
Posted by ケイミー at 2008年07月02日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。