2008年07月01日

アップルミント




7月の初日、爽やかな青空!


ひと雨降って、明るい陽射しが照りつけるごとに、庭ではこれがグングン。



アップルミントです。



ミントの仲間は何十種類もあり、葉や花の形、そして香りもいろいろ。


これは、コロンとした丸い葉と、名前のとおりアップルに似た甘くて爽やかな香りが魅力。


洗面所や玄関や車の中にポンと置いておくだけでも、清涼感があって気持ちいいし、


お料理、お菓子、お茶、お風呂の入浴剤など、幅広く使えます。

ミントのリキュールなんてのもあります♪


鎮静、防腐、解熱作用もあるのです。


花はあまり馴染みがないかもしれませんが、
小花を密につけた可憐な花穂は、アップで見るとキュート。



ただし、繁殖力旺盛で、うっかりしているとアッという間に庭中これで埋め尽くされちゃいます。



でも雑草がはびこるよりは香りがいいので、
草取りの手間がなかなか無い、という庭には意外といいんじゃないかなーなんて♪



同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
紅葉の鶏足寺と石道寺
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪
同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)
 紅葉の鶏足寺と石道寺 (2016-11-22 22:49)
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪ (2014-05-03 11:37)


この記事へのコメント
ケイミーさん、コンニチハ。

アップルミント、いいですね。香りが好きです。ただ、書いてはるように、ホントあっという間に広がってしまって、手に負えないなんてことになりがち・・・。

そのために他の花が育たなくなることがあるので注意です。

チョッとだけ風呂に入れるなんてのが好きで、素敵です。
Posted by 花ハウス at 2008年07月01日 13:05
花ハウスさん
可愛いくて香りよし、おっしゃるように、香りのある植物はちょっとだけ使うのがいいですね♪ 確かにすごい繁殖力!画像で、どアップの後ろはほとんどミント園です(笑)
Posted by ケイミー at 2008年07月01日 22:00
ミントの類は よっぽどきちんとエッジングするか鉢に植えないと・・・
あとで泣くことに・・・(経験者ですが)
おしゃれな空き缶なんかに ちょこっと植えたら良いかも。
Posted by かをるかをる at 2008年07月01日 22:02
かをるさん
そうですね!最初はミントだけで10種類くらい植えたのだけど、交雑したり淘汰されたりして、今は5種類くらいになってしまいました。好きなのとそうでないのとでは、我ながら扱いが違うよなぁって思います(笑)
Posted by ケイミー at 2008年07月01日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。