2008年07月11日

ぬかふかふか♪




大きな樽の中に入っているのは、


「糠(ぬか)」 !


無料で持ち帰りできます。


これだけあれば、胡瓜も茄子も美味しく漬けられそう〜


いいなあ、美味しい糠漬け食べたいなあ〜



ついでに、お肌にも…(*^_^*)



道の駅アグリの郷栗東にて。


同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
つけるのかいw・・・?
うちは以前は漬けてたが、毎日の手入れが大変なのであきらめたw
確かに自家製は美味しく出来るw
Posted by 美食家嵐ちゃん at 2008年07月11日 13:15
まるっぽ豆腐は買いましたか~?
そこの製粉機をつかって昔、地場小麦で作った『ホットケーキミックス粉』を作って販売した事がありますよ~!
Posted by 守山のニッパー at 2008年07月11日 14:40
ヤッパリ糠風呂ですか(*^_^*)。
Posted by キモト at 2008年07月11日 14:52
アグリ水曜日に寄ったわ〜
すんげえニオイがすると思たらぬかやった!

車の中は暑いから何も買わへんだけど、デカイしめじが300円で安かったんで凄い心残りやってん(T-T)
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年07月11日 17:01
嵐ちゃん
即席漬けしかしたことなかったのですが、先日冷蔵庫に収まる陶器の専用容器を見つけて、ちょっとやってみようかな~って♪

ニッパーさん
まるっぽ豆腐、美味しいですよね!今日はその後も予定があったので買いませんでしたが、ランチでいただきました♪(日替わりランチにちっちゃいのがついてるんです♪

キモトさん
桶風呂ならぬ糠風呂・・・なんか魅惑の響き♪・・・翌日までしっかり残り香を楽しめそうだわ^^;

岸ヤン
そうそ、道の駅はどこでもそうだけど、特にここは農産物の種類も多いし、お手頃価格でファンが多いみたいね^ ^ 入り口では最近ずーっと佐合井マリ子ちゃんのCDがかかってます♪
  
Posted by ケイミー at 2008年07月11日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。