2008年07月20日

水とロマンの祭典

水とロマンの祭典


いやはや、温度計からなるべく眼をそらせるようにしていても、
簡単に体感できちゃう、朝からのこの暑さ^^;


暑いときには、涼しい水辺で過ごす手がある!
ってことで、今日の湖北おススメ情報はこちら♪


●「水とロマンの祭典」●

7月20日(日)10:00~16:00
湖北町尾上漁港周辺


稚魚の放流、びっこ湖魚すくい、びわ湖遊覧湖上タクシー、丸木船体験、 びわ湖環境フライト、
ウォーターランドでは湖上歩行体験、ウォーターボール、ウォーターダッシュというのもできるそう。
もちろん、フリ-マ-ケットや、地元のおいしいもんがいっぱいの物産市や模擬店なども。

近くには湖底遺跡資料館があり、ふだんは予約しないと入館できませんが今日は入れます。


ぜひ湖北野鳥センターにも立ち寄ってくださいね。
ずらり並んだフィールドスコープもすごいけど、センターのスタッフさんたちの説明も楽しくて、
一度行かれるとファンになる方々が多いようです。


湖北野鳥センターから尾上漁港にかけては、びわ湖の風景もすばらしく、
特に、ヨシ原や浮島の間から、びわ湖の対岸に沈んでいく夕陽の眺めは、まさに絶景!


水とロマンの祭典


で、そこから国道365号線のほうにまわると、15分ほどで小谷城跡に。
日本の五大山城のひとつ、戦国時代の大名浅井家三代の居城で、
浅井長政とお市の方(信長の妹)はドラマにもよく登場しますね。
天守閣などの建物は残っていませんが、郭跡や土塁を見ることができます。
歴史のロマンを感じたい方には、こちらもオススメ!



陽射しは強烈、しっかり日焼けや熱中症対策をしてお出かけくださいね♪


タグ :湖北

同じカテゴリー(スローな風景)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
同じカテゴリー(スローな風景)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)


この記事へのコメント
ほんまこのへんの景色は最高にきれいやと思います。全国に自慢できますね。
水球教室も募集中です。
Posted by teru at 2008年07月20日 15:26
ケイミーさん
今週は、地元でゆっくり出来てますか^^??
Posted by にいにいぜみ・K at 2008年07月20日 21:48
teruさん
ねー琵琶湖でいちばん好きな景色です!水球、気持ちよさそうですね♪
Posted by ケイミー at 2008年07月20日 22:00
にいにいぜみ・Kさん
お気遣いいただいてありがとうございます^^今日は少しラクだったかなあ、暑さをのぞけばね(;^_^
Posted by ケイミー at 2008年07月20日 22:05
ここ暫くの温暖化で以前より眠い景色が多くなりましたがそれでも全国有数の夕景色には間違いありません。
Posted by wm2011oslowm2011oslo at 2008年07月20日 22:57
wm2011osloさん
本当に素晴らしい景色だと思います。しかし、「眠い景色」とは、言い得て妙ですねえ!
Posted by ケイミー at 2008年07月21日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。