2008年08月18日

鉄の旅で食べるものといえば




駅弁♪



まずは朝ごはんに、高崎駅で「上州の朝がゆ」350円を…





と思ったら、もう売り切れ!

ガーン〜!!



売店の方によると、「夏休みで、朝からよく売れてしまって」とのこと(涙)




ということで、
「高崎名物だるま弁当」と、売店の方オススメの最近人気だというもう1個をチョイス。
(朝用と遅めの昼用ね)


しっかり味のついたとりめし、上州名物のこんにゃくも美味しかった~
容器は貯金箱にもなるので、もちろんしっかりお持ち帰り♪


売店の方、とても優しくて可愛いい方だったので、許可をもらってパチリ。



高崎駅から上越線に乗り込みます♪



同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
上州の朝がゆ、昔に一人旅で高崎に行った時に買おうと思ったら、午前10時の段階で『あれは「朝」だけの販売ですので…』と言われました(汗)午前10時は『朝』ではなかったらしいです(^_^;)

で、俺も『だるま弁当』買いましたわ〜なんか懐かしい(*^^*)
Posted by はるりんパパ at 2008年08月18日 09:46
はるりんパパ
そんなことがあったんですね、午前10時、わたし的にもまだまだ「朝」です!(キッパリ)でも、そう考えたら、昨日の売店のお姉さんは優しかったなあ(笑)朝がゆ、次回リベンジしなくちゃ!
Posted by ケイミー at 2008年08月19日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。