2008年08月31日

カプチーノ風コーンスープ

夏の終わりのキッチンで、ごろんと所在なさげに横たわっているトウモロコシ。
あまりに哀れになったので、ちょいと一品作ることに。


カプチーノ風コーンスープ


「カプチーノ風スイートコーン・スープ」。


材料は、とうもろこし、スープ、牛乳、塩、こしょう、バター。

カプチーノ風コーンスープ


ラップして電子レンジ(500W)で5分、コーンをこそげとります。
(レシピにはスプーンでとあったけど、ナイフのほうがきれいで楽でした♪)

カプチーノ風コーンスープ



鍋に、コーンとスープを入れて、弱火で5、6分コトコト~

カプチーノ風コーンスープ


牛乳を混ぜ、ミキサーにかけます。

カプチーノ風コーンスープ


なめらかになったら、裏ごしして鍋に戻し、バター、塩、こしょう。

カプチーノ風コーンスープ


温めながら泡立てた牛乳を加え、ひと混ぜしたら、完成!

カプチーノ風コーンスープ


ふんわりなめらか、こりゃ、なかなかイケルー!
(ちゃんと生から作ったんだよんという証拠に、コーンの皮と粒を飾りに♪
でも、缶詰からでもいいと思う^ ^


TVでやっていた某シェフの「プロの味を家庭で」のレシピにしたがって作ってみました。
裏ごししたコーンも、もったいないので、コロッケの具に入れちゃえっ^ ^
(もちろん、こちらはシェフは教えてくれません。ここまでやってくれたら、もっと尊敬するんだけど(笑)


ともかく意外なほど簡単に出来るので、オススメ!(もうやったことある方も多いかもしれませんね)



でも、後悔がひとつ。








・・・もっと涼しい日にやればよかった。美味しいけど、熱い、暑い(笑)




8月最後の日曜日は、やっぱりきたか残暑ー!という感じですね。
でも空は青く高く、日隠に入ると、こころなしか秋風も感じられます。


カラダにとっては涼しい秋が来るのは嬉しいけれど、
今日で夏もいよいよ終わっちゃうんだなあ、寂しいなぁと思っていたところだったので、
この残暑がなんだかちょこっと嬉しくもあり、妙な気分です。



今夜は、前から楽しみにしていたライブが長浜であるので、
それまではおうちこもり、掃除洗濯片付けしながら残りものクッキングと読書の一日です♪




同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
ステキな休日♪
Posted by ふわちゃん at 2008年08月31日 14:27
ふわちゃん
ありがとー♪ふわちゃんも、いい日曜日を過ごしてらっしゃいますように-
^ ^
Posted by ケイミー at 2008年08月31日 14:41
美味しそうですね〜(o^_^o)
いつかいただいてみたいです♪

確かに、この時期にスープはちょっと熱い(暑い)ですね(^^;
Posted by ストリート at 2008年08月31日 16:24
こんにちは。
ケーキはもちろんのこと、先日のゴーヤも今日のスープも・・
とても素敵ですね。
日々の暮らしを丁寧に大切にするって、こういうことなんでしょうね。
ケイミーさん!ただでさえも御忙しいのに、尊敬します。
Posted by プリン at 2008年08月31日 18:03
ストリートくん
お、元気にしてますか!我ながら美味しかったですよんって、プロのレシピだから当たり前だけどね(^^ゞ
Posted by ケイミー at 2008年09月01日 16:16
プリンさん
あ、いや、そんな、こそばゆい…(^^ゞ気が向くと好きなことをやるだけで、普段は粗雑に暮らしてます(笑)でも、いつかプリンさんみたいにちゃんと丁寧に暮らしたいなぁと思います♪
Posted by ケイミー at 2008年09月01日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。