2008年09月15日
秋の夜長に
美味しいモノをいただいて、「これ美味しい!」と叫ぶこと。
心地よい音楽を聴いて、「んー気持ちいい」と言えること。
誰かと心がすこし通じ合えたかも、と嬉しくなること。
そんなささやかなことをいつまでも素直に感じられる自分でありたいなー♪
ということで、今回はライブの魅力を堪能してきました^ ^
週末、彦根・四番町スクエアで開催されたライブ「音備~OTOZONAE vol.2~」 です。
取材先から直行、開始には間に合わなかったけど、
お目当てのひとつ、Rag-Lagさんがちょうど始まったところで、よかった~
前にも書かせてもらいましたが、このバンドのサウンドは本当に好きだなぁ。
メンバーのみなさん、ステージでなくて町で出会ったら、
たぶん、普通におっちゃんおばちゃんみたいな感じなのかもしれない(失礼!)
それほど普段着みたいなかっこでさりげなくやってる感じなんですけど、
ボサっぽいアレンジが、もうめちゃくちゃオシャレ!
歌詞も、私的にグッとくるのが多いんですよねー
そしてやっぱり、越中さんのヴォーカル!声もいいし、声量あるし、うまい。
(越中さん、ちょっと痩せたかなと思っていたら、やっぱりダイエットしていらっしゃるそうな^ ^
「笑顔」「メロディ」「Any time」などは、ほんと名曲だと思います♪
そして、トリのcifaさん。
前に彦根スターバックスで聴いたときよりも、ステージングが格段に面白くなってらっしゃいました!
今回は、サポートギタリストの兄貴(本名が結局わからないままでした^^;とのコンビ。
コンビで組んだときお互いの面白さをうまく引出しあえるのって、
簡単そうにみえながら、実はピンでやるよりも結構難しいんですよー
打合せしただけでは絶対に出せない「素」が見えるかどうかが、面白さの境目だと思うんですが、
今回は、「間(ま)」、ユルユル感やぼちぼち感がなんともいえずよくて、
彼女の関西人としての魅力が、とっても出ていた感じがします♪
で、歌い出すと、先ほどまでとは打ってかわって、その魅力的な声と歌のうまさに、みんな圧倒されて聴き惚れてしまうんですね!
10月に「Cotton Garden vol.2」とオリジナルアルバム、立て続けにリリースが決まっているそうで、こちらも楽しみ~^ ^
ところでこの「音備」ライブ、関係者の方々によるボランティアで運営されているそうで、会場で寄付を募っていました。
いいものを続けていくためには、表に見えるだけでなくいろんな苦労があるというのは、私もいろんな活動で身にしみているので(笑)、頑張ってほしい気持ちをこめてちょこっと寄付。
来年も出来ることを願っています♪
さて、Rag-Lagさん、cifaさん、共に9/27(土)多賀町・高取山ふれあい公園での「Happy Forest 2008」に出演されます。
(キタマチでも紹介したのでチェックしてみてね)
美しい森の中で、美味しい食べ物とアートと素敵な音楽、この秋イチオシイベントのひとつです!
Posted by ケイミー at 01:22│Comments(2)
│観る聴く読むグラフィティ
この記事へのコメント
昨日行って来ました。
去年より規模が若干縮小してたのが残念だったけど、音に関してはしっかり楽しめましたね。
来年も続けて欲しい。
去年より規模が若干縮小してたのが残念だったけど、音に関してはしっかり楽しめましたね。
来年も続けて欲しい。
Posted by 白竜 at 2008年09月15日 07:52
白竜さん
行かれたんですね!去年よりも・・そっかーなるほど。これからも続けられるようないい方法が見つかるといいですよね。
行かれたんですね!去年よりも・・そっかーなるほど。これからも続けられるようないい方法が見つかるといいですよね。
Posted by ケイミー at 2008年09月15日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。