2008年09月26日
初物鍋焼きうどん

急に冷え込んできたので、風邪ひきさんもチラホラ出始めましたね。
私も、少し喉が黄色信号を出し始めています。
こんな時には温かくて美味しいモノ!
ということで今夜はまたまた今シーズン初物。
手打ちうどん「市兵衛」さんの「鍋焼きうどん」です。
寒くなってくると、決まってここのおうどんが食べたくなるんですよね〜
かなり太めの麺ですが、コシがあってもちもち、そしてダシが抜群に旨い!
オススメは「鍋焼きうどん」または「すき焼きうどん」。
土鍋のふたをあけると、いい香りと共に湯気がふわぁっと立ち上り、中はまだグツグツ煮えています。
ぷりぷりと弾力のある鶏肉、かまぼこ、春菊、えのきだけ、長ネギ、透明になるまで火を通した玉ねぎは甘く、肉厚のしいたけにはしっかり味がしみて、半熟卵の彩りと、ほんのり香るゆずがアクセント。
どちらも具沢山でボリュームがあり、お腹もハートも大満足になること請け合い♪
駅まわりのいわゆる観光地帯からは少し離れているからガイドなどには載っていません、
が、いつも客足が絶えないことからも、地元で人気だということがわかります。
(個人的には、長浜、いや湖北で一番美味しいと思うなぁ)
本当に美味しいモノや美味しいお店は観光ガイドだけを信用してたんじゃだめ、
自分の足と舌で味わってみなくっちゃ、ということを実感させてくれるお店です♪
「手打ちうどん 市兵衛」
長浜警察署の向かい
※うどんが無くなり次第終了
Posted by ケイミー at 22:32│Comments(9)
│麺クイ
この記事へのコメント
好きです。ここの。
警察署の向かいじゃなくてCan'sの向かい?
ちょっと引っ込んでるし・・・
警察署の向かいじゃなくてCan'sの向かい?
ちょっと引っ込んでるし・・・
Posted by かをる at 2008年09月26日 22:45
鍋焼きうどんが恋しい頃になると秋風が身に染みます…いや、別の意味で。
Posted by うさぎいぬ at 2008年09月26日 23:07
こんばんは。あそこはちょっと解りづらいね(^^;) 地元の人でないと通りすぎてしまいますね。でも隠れた名店・・・またそこがいいんだけどね。
ではでは
ではでは
Posted by ウル
at 2008年09月27日 00:03

それは食べに行かなあかんな〜
椎茸2個は嬉しいね〜
のっぺいうどんと焼き鯖素麺は食べたことあるねんけど、相変わらず鳥喜多さんは人多いですな〜
40分も待つの嫌やわ(^^;)
とらやさんもおもむきがあって店構えが好きです!
椎茸2個は嬉しいね〜
のっぺいうどんと焼き鯖素麺は食べたことあるねんけど、相変わらず鳥喜多さんは人多いですな〜
40分も待つの嫌やわ(^^;)
とらやさんもおもむきがあって店構えが好きです!
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年09月27日 07:12
すみませんCan's2の向かいです(^^ゞ
Posted by かをる at 2008年09月27日 22:09
かをるさん
やっぱりご存知でらっしゃいましたか、ここ美味しいですよねー♪
警察の斜め向かい、というには距離がありすぎ?(笑)Can's2のほうがわかりやすいかな、今度からそれで言うことにします、ありがと!
やっぱりご存知でらっしゃいましたか、ここ美味しいですよねー♪
警察の斜め向かい、というには距離がありすぎ?(笑)Can's2のほうがわかりやすいかな、今度からそれで言うことにします、ありがと!
Posted by ケイミー at 2008年09月28日 00:04
うさぎいぬさん
詩人な感じですねー・・・いや、別の意味で(笑)
詩人な感じですねー・・・いや、別の意味で(笑)
Posted by ケイミー at 2008年09月28日 00:07
ウルさん
あそこを知っていらっしゃるとは、さすがですねー^ ^ あの、「のれん」をくぐって戸を開けるのが好きなんです♪
あそこを知っていらっしゃるとは、さすがですねー^ ^ あの、「のれん」をくぐって戸を開けるのが好きなんです♪
Posted by ケイミー at 2008年09月28日 00:08
岸ヤン
親子丼さんですね、2軒あって新しいほうは比較的すいてますよん。でも・・・うーん。。なぜあんなにも流行っているのか実はワカラナイ^^;
駅前には「中島屋食堂」という、まさに駅前食堂の見本のようなお店があって、そこもお気に入りです♪
親子丼さんですね、2軒あって新しいほうは比較的すいてますよん。でも・・・うーん。。なぜあんなにも流行っているのか実はワカラナイ^^;
駅前には「中島屋食堂」という、まさに駅前食堂の見本のようなお店があって、そこもお気に入りです♪
Posted by ケイミー at 2008年09月28日 00:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。