2008年10月26日
食べられる?!

昨日、秋まつりでいただいた、さつまいものツルです。
食べられるそうですが、肝心の、どうやったらいいのかを聞くの忘れた…(^^ゞ
雨の日曜日となりましたねー
本当は、今日はおニューの自転車で近場を廻ろうかなぁと思っていたんですが、
朝起きたら、なぜか頭が痛い…
お天気と合わせて、神様の与えてくれた休日かな(笑)
ということで、おうちでゆっくり片付けや、ちょこっと思いついたレシピの試作、
そうそうネットで捜し物などもしようと思っています♪
スポーツ報知も買ってこなくちゃ!
あー、でも買ってそのままだった本を数冊、見つけてしまった。。。(;^_^
Posted by ケイミー at 12:07│Comments(8)
│スローフード
この記事へのコメント
うちでは確か「ぬた」を作ってた氣がするが、氣のせいかもしれん…
Posted by ニシヤン at 2008年10月26日 12:39
葉っぱはとって
茎は食べやすい長さにきって硬めにゆがき
ゴマ油と醤油と味の素で炒めます
もうひとつ
醤油と山椒の実とさとうなどで佃煮にしますよ
茎は食べやすい長さにきって硬めにゆがき
ゴマ油と醤油と味の素で炒めます
もうひとつ
醤油と山椒の実とさとうなどで佃煮にしますよ
Posted by リンママ(^-^)/☆ at 2008年10月26日 12:41
さつまいもの茎
茹でて水によくさらし、アク抜きしてから皮をむき、煮浸しや炒め煮などに使う…とありました。
「学研」
材料料理事典より(^O^)/
茹でて水によくさらし、アク抜きしてから皮をむき、煮浸しや炒め煮などに使う…とありました。
「学研」
材料料理事典より(^O^)/
Posted by はるや at 2008年10月26日 12:56
ニシヤン
「ぬた」、前にパック辛子と酢味噌を教えてもらい、重宝してますよん!ちょっとしたおつまみに良さそうだね♪
「ぬた」、前にパック辛子と酢味噌を教えてもらい、重宝してますよん!ちょっとしたおつまみに良さそうだね♪
Posted by ケイミー at 2008年10月26日 15:54
リンママ(^-^)/☆
ありがとう!お野菜料理はリンママに聞け、ですね(^^)vゴマ油と醤油、みりんでもいいかな、ん〜美味しそうな香りがしてきたー♪
ありがとう!お野菜料理はリンママに聞け、ですね(^^)vゴマ油と醤油、みりんでもいいかな、ん〜美味しそうな香りがしてきたー♪
Posted by ケイミー at 2008年10月26日 15:57
はるやシェフ
おお、ありがとうございます!そんな虎の巻があるんだ♪…え、皮って、この細い茎の皮を剥くの?こりゃかなり愛情と根気がいりますね。。
おお、ありがとうございます!そんな虎の巻があるんだ♪…え、皮って、この細い茎の皮を剥くの?こりゃかなり愛情と根気がいりますね。。
Posted by ケイミー at 2008年10月26日 16:02
葉っぱを取りながら、下へす~っと引く。
食べる長さに折りながら、皮を剥く。
これが簡単です。
皮を剥くのと剥かないのは食感の違いです。
ニンニクの茎の薄皮を剥くか剥かないか・・・と同じかな?
食べる長さに折りながら、皮を剥く。
これが簡単です。
皮を剥くのと剥かないのは食感の違いです。
ニンニクの茎の薄皮を剥くか剥かないか・・・と同じかな?
Posted by かをる at 2008年10月26日 20:06
かをるさん
あ、それならラクそう~結構アクがありそうなので、レンジではなくお湯でゆがいたほうがいいですよね・・・シャキっとしたのが好きではあるので、むいたのとむかないのと両方やってみようかな♪ありがとうございます!
あ、それならラクそう~結構アクがありそうなので、レンジではなくお湯でゆがいたほうがいいですよね・・・シャキっとしたのが好きではあるので、むいたのとむかないのと両方やってみようかな♪ありがとうございます!
Posted by ケイミー at 2008年10月27日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。