2009年03月08日

大根ステーキ♪

今夜は、前から念願だった「大根ステーキ」を作ってみました!

大根ステーキ♪



使ったのは、昨日エコ村一日マーケットでgetした立派な大根。
まな板からはみ出てます!
太さも、私の腕よりは確実に、いや、脚くらいはありそう。。(笑)


大根ステーキ♪


作り方はとっても簡単!


<大根ステーキの作り方レシピ>


1.3cm~5cmくらいの厚さに輪切り。薄いほうが火の通りは早いけど、ステーキにするにはボリューム感がほしいので、思い切って5cmくらいにザクッドン!面取りして隠し包丁を入れておくと早く火が通ります。
あ、皮も使うので捨てないでね!


2.広口の鍋に大根をほおりこみ、濃いめのコンソメスープをひたひたくらいにはって、20分~30分くらい火にかけます。

大根ステーキ♪


3.竹串をさしてみてまだ少し堅いかな、というところで火を止めます。
  蓋をして、そのまま置いておきます。←これが煮含め。
  冷めながら余熱で芯まで火が通っていくんです♪ガス代も節約できて、一石二鳥ですね♪


4.フライパンを熱して、サラダ油を少し入れ、汁気を切った大根を焼きます。
  両面にいい焼き色がついてきたら、醤油・みりん・バター・隠し味にハチミツ少々をまわしいれ、
  大根にからめるようにして、いい焼き色がついたら出来上がり!
  (にんにくを最初に炒めても美味しいと思います!)


切ってみると、こんな感じ~♪


大根ステーキ♪


付け合せは、緑色のものを適当に。今回は菜の花をゆでたものをあしらいました♪


とれたての大根は本当にみずみずしくて、もちろん生でも美味しくいただけますが、
こんな風に変身させてみるのも、たまにはいいかも!




そして大根の皮は・・・


大根ステーキ♪


千切りにして、ゴマ油で炒めて、醤油・みりん・唐辛子を加えて、きんぴら風に!




・・・ビールもご飯も進み過ぎて困ります。。。^^;;




同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
近いうちにチャレンジします。
Posted by ニシヤン at 2009年03月08日 21:54
ニシヤン
私でも美味しく出来たんだから(笑)新鮮な大根さえあれば、ホントに簡単です!是非やってみてね^ ^
Posted by ケイミー at 2009年03月08日 22:00
おお~っ、素晴らしい~!
次は、こんにゃくステーキと、厚揚げステーキですかね~(^O^)/
Posted by ニッパー at 2009年03月08日 22:05
美味しそうですな

しつも~ん!

大根は根本より上の方がイイのでしょうか?
Posted by キモト at 2009年03月08日 22:16
これは良い!
おつゆたぷっりでトロける様な感じ。

・・・あかん!自分の口からもおつゆ出てきた!
Posted by 白竜 at 2009年03月08日 22:32
ニッパーさん
おお、こんにゃくステーキに厚揚げステーキ、こちらも安上がりでヘルシーですね!挑戦してみたい〜♪
Posted by ケイミー at 2009年03月08日 23:00
キモトさん
〜そう、ではなく、美味しかった!です^^大根の根本って、土より上に出てるとこ?…ん〜わからん!ま、新鮮ならどこでもいいんじゃない?(笑)
Posted by ケイミー at 2009年03月08日 23:04
白竜さん
でしょーほっぺが落ちそうな感じでしたよー\(^O^)/ほらほら、ヨダレが(笑)今回はみりんで甘辛にしたけど、バター醤油でシンプルなのも美味しいと思います♪
Posted by ケイミー at 2009年03月08日 23:08
大根も腕次第でメインになれますね!
安あがりやし、これは早速やろ〜(^^)
Posted by 八丈島のキョン at 2009年03月08日 23:14
今日大根ステーキしよかな〜と思いつつ味噌汁になった我が家の大根ちゃんだったんです〜
ケイミーさんの大根ちゃんめちゃおいしそう!!
切り口最高ですねぇ〜(*^_^*)
ハチミツですか!入れてみよっ♪
Posted by 風花 at 2009年03月08日 23:36
こんばんは。さすがはケイミーさん、よく出来ました(笑)
しかも皮まで使うとは流石です(^^)v
大根って結構色んな料理に使えるからまた試してみてね。



ではでは
Posted by ウル at 2009年03月08日 23:50
八丈島のキョンさん
以前から聞いてはいて、ずーっと気になってたんです。やってみたらとっても簡単で美味しかった!是非お試しあれ♪
Posted by ケイミー at 2009年03月09日 00:07
風花さん
お味噌汁の具は大根がいちばん好きです!明日は、うちも間違いなく大根のお味噌汁だなぁ(笑)あ、辛味噌あじのステーキなんかも、いいかもしれないですね♪
Posted by ケイミー at 2009年03月09日 00:12
ウルさん
主夫ウルさんにお褒め頂けて光栄です(^^ゞ 大根料理…あとは、サラダ、なます、即席漬、煮物、おでん。。まだあるかな、なんか考え出すと楽しいですね♪
Posted by ケイミー at 2009年03月09日 00:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。