2009年06月15日

ランチバイキング

週明け、いいお天気ですね♪



今日は午前中に取材のあと、守山にあるJAおうみ富士「ファーマーズマーケットおうみんち」に寄り道です。



お昼どきとあって、平日にもかかわらずランチバイキングは大人気!
20分ほど待って、やっとありつけました〜♪


ランチバイキング


地元の野菜や食材をふんだんに使って、
後味の良さも、手作りならでは。


ゆっくり、でももりもり食べちゃった(笑)


なんかね、カラダが喜んでいるー\(^O^)/
っていう気がするんだなぁ。


デザートには、小さめサイズの草餅やプリン、ゼリー、オレンジジュースやコーヒーも飲み放題がついて、
これで1260円はやっぱり安い!


米原・醒ケ井水の宿駅のランチバイキングと並んで、好きなお昼どころです♪



野菜売り場前の、入荷状況を知らせる手書きのボード。なんか、よいですよね〜(´∀`)


ランチバイキング



そして食後は…


ランチバイキング


ジェラートの、守山メロン、アスパラガス、塩、いちじく、ゴーヤ、笠原の生姜、なんてラインナップも気になる〜



さんざん迷って、アスパラガスをチョイス。

ランチバイキング


かすかにアスパラガスの香りと味が感じられ、さわやかな甘さで予想以上にイケる味です!


守山メロンは、見てるそばからどんどん売れていってました。
ゴクリ(笑)


レシートによると、毎月第三日曜とその前日は、おいしがうれしがキャンペーンも開催しているんだそう。


野菜に果実。
滋賀の大地に、美味しい恵みがたくさん実る季節になってきましたね♪



…だからというわけでもないけど、さいきん私も
自分の庭でのハーブ栽培以外に、
野菜や果物育てにハマりつつあります。



とはいってもホンモノの庭ではなく、肥料がわりにあるモノをまく(撒く、や播く、ではなく、巻く)、
という変わった庭や畑なんですけど、

これがなかなか…


いろいろなテクやグッズもあって、面白い♪



まあしかし、 実際の庭や畑は自然や生き物が相手、いつもいつもゲームのように楽しく&うまいこといくわけでは、もちろんなく。


でも今日取材した方は、その大変さも楽しみに変えて、雲のような夢のような取り組みをされていました!
(続きは水曜日にご紹介します♪)



さて、ぼちぼちデザートにいきましょうかね〜♪


そしてまた、ねじをまきまき♪


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
あっ、そこのバイキングは日曜日はいつもいっぱいで、まだ食べたことないねん!!
ジェラートはめっちゃ美味しいね!!
あと石焼き芋は食べてないの??(笑)
Posted by 八丈島のキョン at 2009年06月15日 16:04
素材に対するこだわりは最高かも~!バイキングで滋賀県産をここまで堪能できるのはそこだけでしょう~!
アスパラジェラード~!?
どれもお薦めなんですが、イチ押しはトマトジェラード~!
また行かれたらぜひ~!
Posted by ニッパー at 2009年06月15日 16:39
わぁ 『おうみんち』にいらしてたのですね!私も好きな場所です
朝イチに行くことが多いです〜
ご近所さんの新鮮野菜や手作り豆腐や 生花(特に薔薇)がたくさん♪身体にやさしいパンや和菓子も〜(^▽^*)
あそこに行くと季節を肌で感じられる気がします

ランチバイキング いつも気になりながら 行けてないので近々行くぞぉ〜

明日は 守山メロン!

祖父が夜中に並んでくれる予定〜で、「早い順番チケット」をゲットしてもらって朝イチ私が買いに行きます

今年は20日くらいがピークだそうです

買ってから一週間くらい家に置いて、まだかなぁまだかなぁ〜♪(*^∀^*)と眺め…いい熟し具合になってから冷やす!
デッカク切って皮ギリギリまで汁ほとばしらせながら いただきます!

あぁ 毎年恒例の初夏の醍醐味(*^v^*)〜♪

果物と女は よく熟したほうが 美味い!?(笑)


↑焼き芋…そう 冬場はありましたが 3月くらいで終わってましたぁ(・・、)
Posted by ぷわ at 2009年06月16日 11:42
ケイミーさん、こんにちは!いつもラジオ楽しく聞かせて頂いています。
5/21のねずみはその後どうなったのでしょうか?とても気になります・・・
Posted by こんこん at 2009年06月23日 09:53
お返事が遅くなってスミマセン!

八丈島のキョンさん
地元のお野菜たっぷりで、どれも美味しいですよー是非とも挑戦してくださいね!石焼き芋は旬のお楽しみに(笑)
Posted by ケイミー at 2009年06月25日 10:21
ニッパーさん
確かに!素材を知り尽くしているからこそ、の調理法という気がしますね^^
トマトジェラード、絶対食べてみたいです!
Posted by ケイミー at 2009年06月25日 10:24
ぷわさん
守山メロン、まだ頂いた事がないんです、いいなぁ♪朝イチに行けるってのもうらやましい!あ、でも私が朝イチに行ったら、コーフンし過ぎてめちゃ長居しそう(^^ゞバイキングはオススメですよ、是非ぜひ♪
Posted by ケイミー at 2009年06月25日 10:29
こんこんさん
こんにちは、いつも聞いてくださってありがとうございます!月〜木のキタマチ交差点としては今日で終わりますが、来週から曜日時間が変わって新番組が始まるので、そちらも是非よろしくお願いしますね!
ねずみは…お外へ逃がしてあげました♪その後は平和です(;^_^
Posted by ケイミー at 2009年06月25日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。