2009年10月10日
「黒豆の枝豆収穫祭」と「玄米」
田んぼと畑、それぞれの秋の実りの贈り物を2ついただきました♪

こちらは黒豆の枝豆。
以前に番組でご紹介した、東近江市池之尻町営農組合さんからです。
昨年はじめて取り組んだ「枝豆収穫祭」が大好評だったそうで、
(そう、番組にも参加された方から「楽しかった」「おトクだった」というメールが来ていました!)
「今年もやって」「いつやるのか教えて」という問合せもたくさん来ているそうです、
作っている方々、企画している方々には何よりもうれしいお声ですよね^ ^
ということで、今年もやるそうです! パチパチ\^0^/
「枝豆収穫祭」
10月11日(日)〜12日(月祝)10:00〜16:00
場所:東近江市池之尻営農組合の畑
(国道307号線「池之尻」交差点から西に30m、あたりに目印のノボリがたっています)
問合せ 池之尻営農組合・平柳さん 0749−46−1712
いまが一番おいしい旬の黒豆の枝豆の収穫(一人500円で一株丸々!これ、ものすごい量らしいです!)、
秋野菜のとれとれ即売、たまごのつかみ取り(先着50名様)、新米試食など、秋の畑の実りがてんこもり!
ぽん菓子実演販売もあるそうですよん
収穫体験される方は、鎌・軍手・長靴&汚れてもよい服装でご参加くださいね。
そしてもう一つは、玄米!

農薬を使わないお米づくり「お布団農法」でご出演くださった、西出さん田んぼのお米です♪
今年は梅雨が長引いて短い夏だったので稲の出来も心配されましたが、
無事収穫を迎えられて、よかったー!^ ^
(でもやっぱり、真夏の除草は大変だったでしょうね。。。お疲れさまです)
一粒一粒が力強く、それでいてほっこりとあたたかい、そんな感じのお米です。
これは電気炊飯器なんかより、薪か炭で炊きたい気がするなぁ♪できるかな・・・^^;
取材は、こちらからお願いしてお忙しい中をお時間割いてお話しいただくわけですが、
こんな風にあとあともお気遣いくださるそのお気持ちが、本当に嬉しい!
ありがとうございます。
秋の恵み、感謝の気持ちをかみしめながら、いただきます♪
Posted by ケイミー at 08:17│Comments(6)
│スローフード
この記事へのコメント
もう解禁になりましたもんね〜
黒豆の枝豆
ビールがすすみますわ〜
ほんまもんは期間が短いからこの時期に食べないとねV(^0^)
黒豆の枝豆
ビールがすすみますわ〜
ほんまもんは期間が短いからこの時期に食べないとねV(^0^)
Posted by キョン. at 2009年10月10日 08:27
今年もこの季節が(^o^)/!
ここの枝豆、ビールがなくともパクパクいけちゃいますもんね(o^∀^o)。
ここの枝豆、ビールがなくともパクパクいけちゃいますもんね(o^∀^o)。
Posted by キモト at 2009年10月10日 08:32
キョン.さん
えっ、解禁とかあるんですか!鮎か蟹みたい〜でも、それほど美味しくて人気なんですよね^^
えっ、解禁とかあるんですか!鮎か蟹みたい〜でも、それほど美味しくて人気なんですよね^^
Posted by ケイミー at 2009年10月10日 22:46
キモトさん
私も昨年初めて食べて、美味しさに感動しました!もしお時間あれば、是非行ってみて下さいね〜♪
私も昨年初めて食べて、美味しさに感動しました!もしお時間あれば、是非行ってみて下さいね〜♪
Posted by ケイミー at 2009年10月10日 22:48
記事を見て早速行ってみました。
想像以上にい〜っぱい収穫できました。びっくりです。
帰宅して早速茹でましたが、すごく美味しかったので
あっという間に終了。
今後も開催されたらぜひ参加したいと思います。
今度は甥っ子たちも連れて行きます〜。
よい情報、ありがとうございました。
想像以上にい〜っぱい収穫できました。びっくりです。
帰宅して早速茹でましたが、すごく美味しかったので
あっという間に終了。
今後も開催されたらぜひ参加したいと思います。
今度は甥っ子たちも連れて行きます〜。
よい情報、ありがとうございました。
Posted by 南志賀のひろ at 2009年10月11日 16:24
南志賀のひろさん
行かれたんですね!ね、ものすごい量だけど、美味しいからあっという間でしょ(笑)また来年もあることを期待したいですね♪
行かれたんですね!ね、ものすごい量だけど、美味しいからあっという間でしょ(笑)また来年もあることを期待したいですね♪
Posted by ケイミー at 2009年10月12日 22:50