2010年07月09日

冷たいトマトのラーメン@彦根にっこうact.2





暑いときには暑いものを食べて汗をかく。


じゃ、寒いときには冷たいものでこめかみキンキンさせてみる?^^


それはさておき、



「冷たいトマトのラーメン」



スープは鶏と魚貝がベースかな、サッパリながら旨味のあるだし、脂っぽくなくて、なによりこの透明感が涼やかでいいですね。



トッピングは、トマト、揚げ茄子、煮玉子、鶏天ぷら、鶏ミンチそぼろ、大葉、そしてアイスキューブ状になったトマトシャーベット!


和風に仕立てた野菜がうれしい〜
このサッパリ冷たいスープにチャーシューは合わない、でも冷し中華じゃないし、ラーメンとなればやはりある程度ボリュームあるメインがひとつ欲しい。
となったとき、この鶏のササミを真ん中にどっぷり乗せる、しかも唐揚げじゃなくて、変わり衣の天ぷらで。


この発想とバランスはすごい!



だんだんトマトシャーベットが溶けだして、スープが微妙に変化するのも楽しい。


半分くらい食べたら、別沿えのトマトソースを混ぜると、今度はイタリアン風に。



トマト麺となると妙に甘酸っぱいやつが多いんだけど、
これは和風とうまく合わせてますね〜


むむむ…このコラボセンスはかなりのもの!



麺は、いま流行りのやや中太ストレートでやや堅めの茹で加減。
ちょっと芯が残っていたのが残念だけど、軟らかいよりはマシかな。
あと、鶏ミンチそぼろは、食べるならとっとと食べちゃうほうがいいかも、
後のほうになってくると、バラバラになってスープに混ざっちゃうから。

あ、トマトキューブが溶けて薄くなるスープをこの鶏で再度コクをつけるのかしら?
だとしたら、ものすごく仕掛けられてますね~


800円は正直ラーメン一杯に安くはない、でもこれだけ楽しめるならOKですよね。



ここは何回か来てますが、店の雰囲気、盛り付け、ともにオシャレ
メニューにはゆずドリンクや自家製マンゴーアイスなんてのもある!
新しい店なので、トイレも綺麗。


女性にオススメです♪



あ、ただ冷房利き過ぎ、
熱いラーメン食べるにはいいかもしれないけど、冷たいトマトラーメン食べるにはかなり勇気いるかも(私もさんざん迷いました^^;)

7月いっぱい、彦根市内5店合同で「トマト祭り」をやってるそうです。


「ラーメンにっこうact.2」

彦根市大薮町21-22
彦根市ベルロード沿い
11:30〜22:00 月曜休



同じカテゴリー(麺クイ)の記事画像
彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中!
そば打ち体験と紅葉@奥伊吹
彦根ラーメングランプリ初日レポ
「ラーメン笑福」
東北ラーメンまつりin 長浜
「中華蕎麦とみ田」関西初出店
同じカテゴリー(麺クイ)の記事
 彦根ラーメングランプリin ビバシティ、開催中! (2013-06-02 11:54)
 そば打ち体験と紅葉@奥伊吹 (2012-11-11 21:53)
 彦根ラーメングランプリ初日レポ (2012-11-10 21:17)
 「ラーメン笑福」 (2012-06-03 22:33)
 東北ラーメンまつりin 長浜 (2012-02-25 12:28)
 「中華蕎麦とみ田」関西初出店 (2011-09-16 22:23)


Posted by ケイミー at 18:25│Comments(2)麺クイ
この記事へのコメント
僕も二回行きましたよ

それは面白そう

イタリアンな中華

暑い時はちょっと違うのを食べてみたくなるので


因みにこないだ行ったラーメン屋は冷蔵庫並に寒かった(笑)

つけ麺を冷蔵庫では寒いわ
Posted by キョン. at 2010年07月09日 21:43
キョン.さん
和と中華と洋の3つのコラボ。ラーメンと言っていいのかどうかわからないけど、美味しいのは間違いないですよ^^ 麺屋はオープンカウンターの店が多いから、厨房に効かそうと思うと冷房も強くなるのかもね〜
Posted by ケイミー at 2010年07月11日 08:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。