2011年04月25日

びわこJAZZフェスティバルin東近江

行ってきました!「びわこJAZZフェスティバル2011in東近江」

びわこJAZZフェスティバルin東近江


ジャズ大好き、GWの高槻ジャズストや秋の大津ジャスフェスにはお出かけしていたんですが、
一番近いこの東近江は、スケジュールがいつも合わず…
でも今年は念願かなって、第3回目にしてようやくお出かけ\^0^/


アクセスは、もちろん自転車で近江鉄道♪
春の湖東平野、田んぼの中を走るガチャコンもひさしぶりです。
八日市駅に着くと、まちから聞こえてくる音楽。
いい感じ~♪


今回は25会場でプロアマおよそ150組が出演。
お目当ては、近江八幡出身でNY在住のシンガー、深尾多恵子さん。
このブログでも何度かご紹介させていただいています*^^*

びわこJAZZフェスティバルin東近江

長い黒髪に、着物を思わせる素敵な衣装。
実力あるボイスにさらに艶が加わって、何度聞いてもうまい!
トミー・キャンベル、生田幸子さん(この方のピアノが超絶!)とのセッションも素晴らしかったし、
スペシャルセッションでの、アルトサックスの大御所・白井淳夫さんやギター・竹田一彦さんとのコラボは、これぞジャズ!
「円熟」と「即興」という、ジャズの醍醐味を十分に堪能させてくれました。


合間に、フードコートで舌鼓♪
地元の美味しいもん、イベントのマストアイテムですよねー^^

ホンモロコ炊き込み丼、めちゃウマ~
びわこJAZZフェスティバルin東近江


近江米と鰻のバーガーは、半分食べて残りはお茶漬け、一食で2度楽しめておトク感たっぷり
びわこJAZZフェスティバルin東近江


地酒と酒粕レアチーズケーキと酒糟ケーキのラスク。酒どころ近江で嬉しい味です♪
びわこJAZZフェスティバルin東近江


各会場は無料シャトルバスで廻れますが、
せっかく自転車で来たので、ちょいと八日市の路地裏をポタリングまちあるき♪


桜並木が続く、清水(しょうず)川の散策路。
びわこJAZZフェスティバルin東近江
水の管理についての寛永年間の高札が残っていたそうで、
八日市にこんな場所があったなんて、まったく知りませんでした!


レトロな雰囲気漂う「延命湯」
びわこJAZZフェスティバルin東近江
おかみさーん、時間ですよー なんてね(笑)


小高い丘(山?)は「延命公園」
びわこJAZZフェスティバルin東近江
檻の中の猿たちが物悲しくはなったけれど、頂上からの眺めはすばらしい!
ここも桜のスポットなんですねー

児童公園の遊具。昭和を思い出させる懐かしさに、思わずパチリ♪
びわこJAZZフェスティバルin東近江


メイン会場には、東日本大震災義援金を募るコーナーのそばに、こんな大きな寄せ書きが。
びわこJAZZフェスティバルin東近江
女子高校生たちが一生懸命に書いていて、私もつられてひとこと書かせていただきました。


突然の雷雨に見舞われるなど、運営されるのは大変だったと思いますが、
音楽のあるまちあるき、後味のよい素敵なイベントでした♪




同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事画像
3/11e-radio司馬遼太郎特番
お雛さまめぐりin長浜&米原
楽しい!田中達也ミニチュアライフ展
五味太郎展いよいよ今週末まで
映画『ライフ』観てきました
超絶鳥肌!高槻ジャズストリート
同じカテゴリー(観る聴く読むグラフィティ)の記事
 3/11e-radio司馬遼太郎特番 (2018-03-10 22:09)
 お雛さまめぐりin長浜&米原 (2018-03-03 11:05)
 楽しい!田中達也ミニチュアライフ展 (2018-01-07 09:52)
 五味太郎展いよいよ今週末まで (2011-09-09 21:54)
 映画『ライフ』観てきました (2011-09-05 21:34)
 超絶鳥肌!高槻ジャズストリート (2011-05-06 15:14)


この記事へのコメント
深尾多恵子サンの演奏前の仕切りがいかにもNY仕込みだなぁって関心。

後、昨日のニュースでも紹介されていた男性のコメントに『上手い下手はあるがみんな熱心に演奏している情熱を感じた』みたいな事をおっしゃっていられたのは絶妙と感じました。
Posted by キモト at 2011年04月26日 08:11
ライスバーガーのお茶漬け、おもしろい食べ方ですねー。洋風ひつまぶし? 近江鉄道のサイクルトレインは良いですね。土日のSSきっぷ(一日乗り放題550円…最近知りました)を活用しない手はないですね。
Posted by chibachan at 2011年04月26日 23:35
キモトさん
そうそう、あまり打ち合わせもないけど、自然体でスーッと歌い出し、そのボーカルにギターやピアノが見事に合わせていく感じ!出演側も運営側も共に想いも伝わってきました、だから後味よかったんですね〜♪
Posted by ケイミー at 2011年04月27日 00:05
chibachanさん
はい、お味も予想以上に美味しかったです!近江鉄道のサイクルトレインと土日の乗り放題550円フリー切符は、全国区でもっと知られてもいいと思いますよねー♪
Posted by ケイミー at 2011年04月27日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。