2011年07月08日
魚介つけ麺@たい風
つけ麺ブームとなって幾年月、
あちこちのラーメン屋さんで、この夏は、いやこの夏も「つけ麺」をよく見かけます。
じつは「つけ麺」ってあんまり好みじゃなかったんですけど、
(理由はカンタン、しょっぱ過ぎるのが多いから)
こう多くなってくると、さすがに避けては通れない!
おまけにこう暑いと、汗ダラダラ流しながらアツアツふーふーラーメンもさすがになぁ・・・
…ということで、米原駅前にある「たい風」さんの「魚介つけ麺」。

「たい風」さんといえば博多ラーメン、豚骨。
豚骨スープの独特の香りが苦手でしょうゆ一辺倒だった私ですが、ここの豚骨ラーメンは食べやすく、
豚骨博多ラーメンを見直した感のある、私にとっては恩のある麺どころです♪
(お店の方はそんなことちっとも気が付いてないと思います(笑)
最近は鶏ガララーメンなども出されているようで、
ラーメン業界ってのも、日進月歩、常に新しいものに取り組んでいかないといけないんだろうなぁ、大変だなぁ。。
話戻して、さてその「魚介つけ麺」。
とにかく麺が太いっ!
麺だけアップで見たら、ほとんど「うどん」(笑)
色だけが、ラーメンとうどんと唯一区別できる点かも。
で、恐る恐る麺だけつまんで食べてみると・・・
これがもちもちとして、粉のうまみも伝わって、結構イケるー!!
つけダレは、魚介類と豚骨のダブルスープ。

運ばれてくるときから、おおっ ものすごいカツオだしの香り!
オキアミなんかも入っていて、魚介類がかなり強烈に勝ってますが、
コクもしっかりあって、これはやっぱり豚骨のおかげか。
肉厚チャーシューや味のしみた煮卵とも、よく合ってます。
麺もつけダレもアツアツでいただきます。
ここでふと素朴な疑問。
これなら、つけ麺じゃなくふつうのスープでいただいてもよかったかも・・・?^^;;
・・・いやいや、今日は「つけ麺でいこう!」と朝から決めていたんですから(笑)
麺は、「ひやもり」にもできるそうです。
食べ終わって素朴な疑問その2.
つけダレが結構余るけど、これはさすがに完食(飲)はムリ、もったいないんじゃない?
・・・いやいや、メニューをよく見ると、「100円増しでごはんを追加し、雑炊に」とありました!
むむむ、さすが!!
魚介つけ麺850円(1日30食限定)
これを高いとみるか妥当だと思うかは、人それぞれ。
「麺をゆでるのに10分お待ちいただきます」とありますけど、
なんの10分くらい、どうってことはありません。
そ、お楽しみはちょっとくらい焦らされるほうが、ね^^
あちこちのラーメン屋さんで、この夏は、いやこの夏も「つけ麺」をよく見かけます。
じつは「つけ麺」ってあんまり好みじゃなかったんですけど、
(理由はカンタン、しょっぱ過ぎるのが多いから)
こう多くなってくると、さすがに避けては通れない!
おまけにこう暑いと、汗ダラダラ流しながらアツアツふーふーラーメンもさすがになぁ・・・
…ということで、米原駅前にある「たい風」さんの「魚介つけ麺」。

「たい風」さんといえば博多ラーメン、豚骨。
豚骨スープの独特の香りが苦手でしょうゆ一辺倒だった私ですが、ここの豚骨ラーメンは食べやすく、
豚骨博多ラーメンを見直した感のある、私にとっては恩のある麺どころです♪
(お店の方はそんなことちっとも気が付いてないと思います(笑)
最近は鶏ガララーメンなども出されているようで、
ラーメン業界ってのも、日進月歩、常に新しいものに取り組んでいかないといけないんだろうなぁ、大変だなぁ。。
話戻して、さてその「魚介つけ麺」。
とにかく麺が太いっ!
麺だけアップで見たら、ほとんど「うどん」(笑)
色だけが、ラーメンとうどんと唯一区別できる点かも。
で、恐る恐る麺だけつまんで食べてみると・・・
これがもちもちとして、粉のうまみも伝わって、結構イケるー!!
つけダレは、魚介類と豚骨のダブルスープ。

運ばれてくるときから、おおっ ものすごいカツオだしの香り!
オキアミなんかも入っていて、魚介類がかなり強烈に勝ってますが、
コクもしっかりあって、これはやっぱり豚骨のおかげか。
肉厚チャーシューや味のしみた煮卵とも、よく合ってます。
麺もつけダレもアツアツでいただきます。
ここでふと素朴な疑問。
これなら、つけ麺じゃなくふつうのスープでいただいてもよかったかも・・・?^^;;
・・・いやいや、今日は「つけ麺でいこう!」と朝から決めていたんですから(笑)
麺は、「ひやもり」にもできるそうです。
食べ終わって素朴な疑問その2.
つけダレが結構余るけど、これはさすがに完食(飲)はムリ、もったいないんじゃない?
・・・いやいや、メニューをよく見ると、「100円増しでごはんを追加し、雑炊に」とありました!
むむむ、さすが!!
魚介つけ麺850円(1日30食限定)
これを高いとみるか妥当だと思うかは、人それぞれ。
「麺をゆでるのに10分お待ちいただきます」とありますけど、
なんの10分くらい、どうってことはありません。
そ、お楽しみはちょっとくらい焦らされるほうが、ね^^
Posted by ケイミー at 23:48│Comments(0)
│麺クイ