2006年11月28日
カレーせん

これも結構はまってる、カレーせんべい。
「インド風ガラムマサラ使用」、というだけあって、かなりスパイシーな味と香り。
見かけの軽さとは異なり、けっこう本格的、こういう予想外の美味しさって、ちょっと得した気分~♪
でもじつは、素朴な疑問。
カレーせんって、「昔なつかしい」かなぁ?
Posted by ケイミー at 21:44│Comments(7)
│スローフード
この記事へのコメント
ケイミーさん こんばんはm(_ _)m
カレーせん 美味しそうですね!
うちにあればたぶん30分でなくなるでしょう!
カレーせん 美味しそうですね!
うちにあればたぶん30分でなくなるでしょう!
Posted by えみパパやまちゃん at 2006年11月28日 22:10
昔、部活終わりに、毎晩駅の売店で、カレーせんと紅茶かコーヒーを買って、ベンチでほっこりしてました。
売店は、おっちゃんおばちゃんが営んでて、話しをするのも楽しかったんです。
なので、自分にとってカレーせんは、懐かしい味であり、青春の味。
・・・たまにはこんなカキコミも
売店は、おっちゃんおばちゃんが営んでて、話しをするのも楽しかったんです。
なので、自分にとってカレーせんは、懐かしい味であり、青春の味。
・・・たまにはこんなカキコミも
Posted by 白竜 at 2006年11月28日 22:40
こんばんはお邪魔します懐かしいですね子供の頃に遠足のオヤツによく持って行ってましたよ食べたく成ったので仕事に行く前にコンビニで探してあったら買ってみます
Posted by 彦根コロガシ隊のり at 2006年11月28日 23:02
カレーセン。駄菓子屋のメジャーアイテム
Posted by セリ摘み王キモト at 2006年11月28日 23:54
<えみパパやまちゃんさん
サラダせんべいのような軽い食感なので、30分は有り得るかも。でもお互い食べすぎには注意しましょう!
<白竜さん
「部活」、なつかしい!何部だったんですか?いつも鋭い突っ込みの白竜さんの、素をちょっぴり感じちゃった(^-^)
<彦根コロガシ隊のりさん
「遠足のオヤツ」という言葉の響きも、いいですねえ!結構かさばるから中で割れちゃったりして、でもそれもまたよしかな。
<セリ摘み王キモトさん
そっか、駄菓子屋さんにあっんだあ。。
私はすぐお腹をこわす子だったので、買っちゃいけないと言われ、指くわえて眺めてたっけ。。でもたまーにこっそりお友達の後からくっついて入ったけど。
サラダせんべいのような軽い食感なので、30分は有り得るかも。でもお互い食べすぎには注意しましょう!
<白竜さん
「部活」、なつかしい!何部だったんですか?いつも鋭い突っ込みの白竜さんの、素をちょっぴり感じちゃった(^-^)
<彦根コロガシ隊のりさん
「遠足のオヤツ」という言葉の響きも、いいですねえ!結構かさばるから中で割れちゃったりして、でもそれもまたよしかな。
<セリ摘み王キモトさん
そっか、駄菓子屋さんにあっんだあ。。
私はすぐお腹をこわす子だったので、買っちゃいけないと言われ、指くわえて眺めてたっけ。。でもたまーにこっそりお友達の後からくっついて入ったけど。
Posted by ケイミー at 2006年11月29日 09:02
50メートル離れた地点から、最高得点が牛乳瓶の蓋位の大きさをピンポイントで貫かなければならない、アーチェリーでございます。
Posted by 白竜 at 2006年11月29日 15:21
<白竜さん
おお、アーチェリーですか!ズバリと的を得た突っ込みは、そこからきたんですね、きっと!以前に取材でちょっと触らせてもらったけど、力がなくて全然ひけませんでした、あれで射るとはすばらしい!
おお、アーチェリーですか!ズバリと的を得た突っ込みは、そこからきたんですね、きっと!以前に取材でちょっと触らせてもらったけど、力がなくて全然ひけませんでした、あれで射るとはすばらしい!
Posted by ケイミー at 2006年11月30日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。