2006年11月29日

気づいたら


おしゃべりしながら、バクバク。

やわらかなお餅のなめらかな舌触りとかすかな塩味が、甘さをおさえたこし餡によく合うんですよね。

ふと気がついたら、これだけになっちゃった。。。

おいしいんだもん、大好きなんだもん、
糸切り餅 icon06


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
ある日 西武のちらしに、この糸きり餅が出てたので、西武に電話してお取り置きしてもらった思い出があります。TVのCMで見てとってもとっても食べたくなったけど、なかなか買いにいけなくって我慢してたのが爆発した感じです。
あっさりして、柔らかくって、大変おいしゅうございました。
Posted by 豊ママ at 2006年11月29日 21:38
滋賀県に住んで約40年…未だに食べたことありません…(涙)
Posted by えみパパやまちゃん at 2006年11月29日 21:42
お多賀さんに行ったら糸切餅ですよね〜…ここ何年も食べて無い(汗)年末年始避けて行かないと混雑してますよね〜…あ〜食べたいなぁ〜
Posted by さきみきママ at 2006年11月29日 21:55
糸切餅かぁ・・・ついこの間、貰い物で食べたなぁ。そこそこ好き。
自分としては、走り餅の方が・・・地元愛?
Posted by 白竜 at 2006年11月29日 22:33
ケイミーさん、うまい物は止められませんね(^_^;)
食べ過ぎには、ご注意だよヾ(^^;)
団長ちゃんも一度だけ食べた事ありますよΨ(^o^)Ψ
お茶と一緒に食べたら、一箱ぺろり(^_^;)
つい、我を忘れちゃいますね(^_^;)
また、食べたくなりますわ(^o^)
次回、会える日を夢見てます(゜-^*)/~
ちゃんちゃんo(^-^)o〜♪
Posted by こたつ猫のお宮 at 2006年11月29日 22:45
ケイミーさん、おはようございます〜(^O^)
糸切り餅…琵琶湖放送のCMで聞いたり、直接行ってみたこともあるんだけど、残念ながらまだ食べたことがありません。
最近、豆もちとかよもぎもちとかにはまってます。
よもぎおはぎの好きな人は、JR比良駅の東口少し北に進むと「駅長さん」というお店があって、よもぎおはぎ、鯖寿司、ちらし寿司など売っておられます。よもぎおはぎは作りたてなので、少し置いてから食べてくださいね〜とおばあさんが言われます(^_^)v
Posted by かじゅママ at 2006年11月30日 07:50
そうか。。
<豊ママさん
電話してお取りおきしてもらう、とはさすが甘いもの好き豊ママさん!でもそうか、これって、通常はお多賀さんに行かないと買えないんですね、知らなかったです。

<えみパパやまちゃんさん
えっ、そういう方って結構いらっしゃるんでしょうか!?飽きのこない、カラダにやさしい甘さですよ、一度ご賞味してみてね。

<さきみきママさん
滋賀に初めて来た頃、週末になるとあちこちお出かけしましたが、大きなしゃもじと店頭でふかして(蒸して?)いる様子に吸い寄せられて。。。期待どおりの味でした!

<白竜さん
ん?走り餅 とは、どんなのですか?
ああ、また気になるものがひとつ出来てしまった。。

<こたつ猫のお宮さん
そうなんです、後味がとてもいいので、気がついたら。。(^^;;カロリーとかは考えないでおこうと思っています。

<かじゅママさん
滋賀のかくれた銘菓(かくれてはいないが)だと思いますよん、今度行かれたらぜひ!
よもぎおはぎ、食べたい!「駅長さん」という名前もグッドですねぇ。豆もちもよろしぃなぁ。
Posted by ケイミー at 2006年11月30日 11:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。