2006年12月15日

はちみつゆず~レシピ詳細1

番組でもご紹介した「はちみつゆず茶」。

はちみつゆず~レシピ詳細1

紹介した私自身もびっくりするほど、みなさまからたくさんメッセージをいただきました、本当にありがとうございました!


で、今週も作り方のリクエストやご質問をいただいています。

そろそろ自分の分が無くなりつつあるのと、

明日ランチをするお友達にプレゼントもしたいので、

今日は朝からキッチンでグツグツコトコト。

ということで、プロセスを、ここでもう一度写真入りでご紹介しますねface05

これは1回で作りやすく保存しやすい分量ですが、

ゆずが1個でも2個でも構いません、

またゆずの大きさによっても異なるので、

様子をみながら、蜂蜜や水の量を加減してくださいね。


●用意するもの●

・ゆず 3個

・はちみつ ゆずと同量

・水 2カップ


●使う道具●
・なべ ・・・どんな鍋でもOKですが、あればホーロー製がいいかな。
・保存容器 ・・・ジャムの空きびん、密閉容器など


はちみつは、クセのないものが合うので、安いもので十分。
1/3くらいを砂糖で代用してもOKです、はちみつ高いもんね(^^;;

→続く



同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。