2007年07月26日
日本の朝ごはん
おはよう~!
昨夜の湖北は、バケツをひっくりかえしたような雨の音で何度か目が覚めました。
今朝もまだ時々雨がパラつき、なんだかはっきりしない空模様です。
不思議ですね~
一日の始まりで空がすっきり青いと、
気分はウキウキして「今日はいいことがありそう!」と思えるのに、
こんな風にぐずついていると、
ココロまで、何だかどんより曇ってしまいそうな気がしてきます。
こんな朝には、朝ごはんで、カラダとココロをシャキッと目覚めさせてあげよう!
ということで。

ごはん、梅干し、日本茶。
私にとっては、究極の朝ごはんです!
ちなみに梅干は、和歌山の(有)田辺農園さんの「紀州南高梅」で、
おおきな梅を二度天日干しにして低塩で漬けられたものです。
昨年、今年、と姉が取り寄せで送ってくれて、
それまでは、梅干ってどちらかといえば苦手だったのですが、
これはとても食べやすく、すっかりお気に入りの一品となりました♪
自分で漬けられたらとも思いますが、まだまだなかなか手が出ません。
いつか作れたらいいなぁ。。

昨夜の湖北は、バケツをひっくりかえしたような雨の音で何度か目が覚めました。
今朝もまだ時々雨がパラつき、なんだかはっきりしない空模様です。
不思議ですね~
一日の始まりで空がすっきり青いと、
気分はウキウキして「今日はいいことがありそう!」と思えるのに、
こんな風にぐずついていると、
ココロまで、何だかどんより曇ってしまいそうな気がしてきます。
こんな朝には、朝ごはんで、カラダとココロをシャキッと目覚めさせてあげよう!
ということで。

ごはん、梅干し、日本茶。
私にとっては、究極の朝ごはんです!
ちなみに梅干は、和歌山の(有)田辺農園さんの「紀州南高梅」で、
おおきな梅を二度天日干しにして低塩で漬けられたものです。
昨年、今年、と姉が取り寄せで送ってくれて、
それまでは、梅干ってどちらかといえば苦手だったのですが、
これはとても食べやすく、すっかりお気に入りの一品となりました♪
自分で漬けられたらとも思いますが、まだまだなかなか手が出ません。
いつか作れたらいいなぁ。。

Posted by ケイミー at 09:35│Comments(6)
│スローフード
この記事へのコメント
ケイミーさん、おはようございます。
僕には、あと塩昆布をください(*^_^*)。
僕には、あと塩昆布をください(*^_^*)。
Posted by キモト at 2007年07月26日 09:39
キモトさん
塩昆布もちろん常備してますよ~って、塩昆布にはちょっとウルサイのよん、ワタクシ(笑)でも、それを入れると塩分過多で梅干はパスしないとあかんなぁ。悩む。。
塩昆布もちろん常備してますよ~って、塩昆布にはちょっとウルサイのよん、ワタクシ(笑)でも、それを入れると塩分過多で梅干はパスしないとあかんなぁ。悩む。。
Posted by ケイミー at 2007年07月26日 09:44
真ん中も 雨 ドカン降りました!
Posted by namazu at 2007年07月26日 09:50
私は…納豆があればもっと最高やのになぁ〜
Posted by たぬき at 2007年07月26日 09:52
なぜか団長は、群馬の梅干しが好きです!
うまいです!
うまいです!
Posted by 団長 at 2007年07月26日 09:59
namazuさん
中部も降りましたか!牛さんたちもビックリしたのではないかしら。
たぬきさん
納豆もね、入れようかどうしようか迷ったのだけど、とりあえずは保存のきくモノから(笑)
団長さん
おおーきっと、日本全国に梅の木の数だけ美味しい梅干があるんでしょうね(^-^)
中部も降りましたか!牛さんたちもビックリしたのではないかしら。
たぬきさん
納豆もね、入れようかどうしようか迷ったのだけど、とりあえずは保存のきくモノから(笑)
団長さん
おおーきっと、日本全国に梅の木の数だけ美味しい梅干があるんでしょうね(^-^)
Posted by ケイミー at 2007年07月26日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。