2008年08月29日
ゴーヤのジャムその後


さて、ゴーヤのコンフィチュール作りに挑戦!の結果報告です。
まず、ゴーヤ+シナモン+砂糖+レモンは…
苦い!(笑)
甘さのせいで、苦味がさらに強調されるのかな。
ゴーヤを薄切りしただけではトロ味がつきにくいので、皮をすりおろしたのも作ってみたけど、
もう、ゴーヤそのもの(笑)
で、ゴーヤ+トマト+酢+砂糖は…
甘さと酸味がゴーヤの苦味をほどよい感じに中和してくれています。
ゴーヤはキュウリの古漬けみたいにカリカリとした食感ですが、
トマトのおかげでトロみもついて、
こちらはなかなかイケる味!
写真には写ってないけど、ゴーヤはすりおろして、トマトは皮をむいて小さな角切りにすると、
味の混ざり具合もトロみも、もっといい感じになりました。
酢は、純穀物酢かりんご酢を。
煮ている間は、酢の香りがキッチン中に充満してむせるけど(笑)、冷めれば大丈夫。
サラッとしているくらいで火を止めるのがコツです。
カリッと焼いたフランスパンなんかに合いそうだなぁ。
ほろ苦コンフィチュールの完成です♪
Posted by ケイミー at 23:18│Comments(0)
│スローフード
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。