2009年03月04日

大人の春の味


番組宛に「フキノトウが土からいっぱい出てきたよ」というメールをいただきました!


いっぺん自生のを見てみたいと思って探してみるんですが、
いまだに見つけたことがありません。。



かわりに思い出したのが、コチラ。

大人の春の味


先日「森の手づくり市」でいただいた、「菜の花」です。
正確には、菜の花の咲く前のつぼみと葉っぱと茎ね(笑)



この季節になると、食べたくなるもののナンバーワンがこれ!


私は、茹でて花かつおを少しのせてから、三杯酢や青シソドレッシングでいただきます。
これしか知らないワンパターンなの(笑)


他にも美味しい食べ方があるのかなぁ?



ちょっとホロ苦いけど、この季節だけの春の味、大人のお楽しみ♪



タグ :菜の花

同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
ちょこ、ちょこですが、うちに生えますよ。良かったら見にいらしてね。
我が家は味噌と一緒に炊いて「ふき味噌」にしはりますわ。ご飯や豆腐に乗せて…
ただ、僕はお子ちゃまなので苦手です。
Posted by ニシヤン at 2009年03月04日 16:17
ニシヤンさんへ
味噌と一緒に炊く、香りがたちのぼってくる感じ!保存もきいて常備菜としてもよさそうですね!え、苦手なの?・・・ちょーだいな(笑)
Posted by ケイミー at 2009年03月04日 16:20
ふきのとう・・・うん見たことないかも??
菜の花は白醤油漬けにしても悪くないかな
Posted by 八丈島のキョン at 2009年03月04日 16:31
天ぷらがイチ押しかなぁ~!バーニャカウダで食べても美味しそう~!
Posted by ニッパー at 2009年03月04日 18:58
八丈島のキョンさんへ
白醤油漬けというのは、初めて聞きました!美味しそうな響き、ごはんが進みそうだなぁ〜♪
Posted by ケイミー at 2009年03月04日 22:23
ニッパーさんへ
天ぷらも美味しそう、天つゆではなく、塩で食べるのもいいかもですね!バーニャカウダって、どんなんざんしょ?
Posted by ケイミー at 2009年03月04日 22:29
こんばんは。ばたこです。

私も手作り市で「菜花」買いましたよ!!
やわらかくて、美味しかった~(^o^)

うちは、マヨネーズ仕立てのポテトサラダやマカロニサラダに入れますよ。
緑色が映えて、春サラダ、って感じで気に入っています。

同じ手作り市で「ふきのとう」もゲットしました。
天ぷらにして頂きました。初めて口にました。
ちゃんと蕗の味がするんで(当たり前ですが)感動してしまいました!

先日のアールグレイのケーキも美味しかったですよ!
ごちそうさまでした。
Posted by ばたこ at 2009年03月07日 00:57
ばたこさんへ
えーっ早く行けばふきのとうもあったんですね、残念!菜の花、サラダの彩りに良さそうですね♪ばたこさんの天然酵母のパンも、また食べたいなぁ!アールグレイ、おだてに乗って今週も焼いてみました(笑)
Posted by ケイミー at 2009年03月07日 07:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。