2009年03月27日

おべんと&ありがとー!



今週は2回しか作れませんでした。。が、中身は前回よりはまあまあ、かな?(^^ゞ



里芋のコロッケ
鮭の甘塩焼き
明石の蛸の唐揚げ
だし巻き玉子
菜の花のおひたし
ブロッコリーの胡麻和え
大学芋
八朔



大学芋は、冬の残りのさつまいもを使いたくて。


八朔(はっさく)、伊予柑(いよかん)、清美オレンジなどなど、柑橘類の種類も増えてきましたね、
店頭が春らしくにぎやかな彩りになってきて、うれしいなあ♪



さてさて、前記アップした「お花見の宴@彦根」、
間際でのお知らせにも関わらず、たくさんのお問い合わせ、そして参加お申込みをいただき、ありがとうございます!(感涙)


おかげさまで、というか、気がついたら既に定員を超えていました。。(^^ゞ


まだちゃんとお返事ができていなくて申し訳ありませんが、
昨夜零時までに参加の旨を送って頂いた方は大丈夫です。
「子ども連れでも大丈夫ですか?」というご質問、もちろん大歓迎ですよ!(^-^)/
詳細は来週半ばにご連絡させていただきますね!



うれしいことに、まだまだ参加ご希望のお問合わせもいただいています、ありがとうございます♪


第二部は会場の都合で人数に限りがありますが、第一部はもう少し増やしてご参加いただけるのも可能かもしれません。



確認して今週中には再アップしますので、今朝以降にご連絡下さった方々は、もう少しだけお待ちくださいね♪


同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。