2009年04月07日

花見の宴・お料理編♪

さて、彦根城で開いたお花見の宴、第二部は彦根城そば護国神社境内にある「ほっこりカフェ朴」さんで、
クイズラリーの答え合わせや検定、賞品渡しなどをトークを交えて行いました。



ここでも、予想外のこと続出。


ゴミ拾いの一番多かった方にはエコバッグの賞品を!パチパチ〜♪


あれ?…クイズラリーの景品と同じバッグが同じ方に…(;^_^



かと思うと、下位で出した某ピンバッジに、「おおーっ」と羨望の声があがったり…(笑)



カフェ朴さんは、以前にも番組やこのブログでもご紹介したことがありますが、

とにかく落ち着けるカフェ、そしてなんといっても最大の特徴は、カラダにいい素材だけを使って料理していらっしゃること。

味噌などは手作り。


神社の休憩所だった木造の建物を自分たちで手入れした店内は、
ひとつずつ異なる木の机や椅子で、飴色がいい具合。
今日はどこに座ろうか、選ぶのも楽しいんです。



マイ箸を早くから取り入れたカフェでもあります。


もちろん、そのお味は折り紙つき!



まずは生春巻き。具がいっぱいでヘルシーで大好き〜♪

花見の宴・お料理編♪



ホタルイカとタコのサラダ。ドレッシングも美味〜

花見の宴・お料理編♪


ドリア、熱々うまうま!

花見の宴・お料理編♪


もう一品は、気がついたら既に無く、写真無し(^^ゞお芋(里芋?)をさつま揚げ風に揚げたもの。



そしてデザートは、
玄米のスイーツに黒蜜をかけたもの。
絶品!の声が多かった!

花見の宴・お料理編♪

しかし私は食べそこねました。。(;^_^



お店の半分を直接座れるスペースに改装された直後で、木の香もすがすがしい店内でした^^



でも、約30人もの人達にぎっしり詰めて座っていただき、スミマセン!

貸し切りにして頂いたので、もっと座りかたや置き方を私が配慮したらよかったですよね。。(><)




ところで、花見の宴=桜の木の下でやるのが普通では?と思われたかもしれません。


しかしそれは今回、最初から考えてなかったんです。

実は今回の宴は、
今まで4年あまり一緒に番組「キタマチ交差点」をやってきた小野千穂さんがご出産のため番組を離れられることになったので、
その送別というかお祝いも兼ねて行いたい、と思ったんです。


だから野外は最初からパス。


彦根城から近くて、美味しくて、雰囲気が良くて、しかも融通を聞いてくれて、そして今回の趣旨でもあるエコにちなんだ…
となると、カフェ朴さんしかありません!



当日は神社の大祭と重なってしまい、さらに花見客もピークのところを貸し切りにしていただくなど、ご無理をお願いしましたが、


とっても手のこんだ美味しいお料理を出してくださいました♪


小野千穂さん(今日無事ご退院されました\(^O^)/)、
そして新しく担当してくださる鍵和田昌子さんからもメッセージをいただき、代読させていただきました、ありがとうございます!



4月12日には「朴アート祭」も行われます。


手作り作品やフェアトレード商品の展示即売、アート、フリマ、ミニライブなどなど、日の暮れるまで、ゆるーくほっこり開催されるとのこと。



彦根城へお花見に行かれたら、是非立ち寄ってみてくださいね^^


ほっこりカフェ朴 0749-22-0839




同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
自分もスイーツ食べてない
とってもほっこりさせてもらいましたよ。ツッコミ大変やったけど
Posted by 白竜 at 2009年04月07日 13:16
いつの間にデザート出てたの??
しかし木の温もりが心地好い店でしたね〜
デザート誰がガバガバと食べたのやろ??
Posted by 八丈島のキョン at 2009年04月07日 13:31
とても楽しい宴に参加させていただきまして、ありがとうございましたm(__)m

いつも通り、小さい子供を連れていったので、皆様にご迷惑を色々かけたのではないかと…

ちなみに、絶品スイーツ、出てきてすぐにバクバク食っていたのはウチの一家です(T_T)
すんませんでしたm(__)m
Posted by はるりんパパ at 2009年04月07日 20:15
ケイミーさん、楽しい企画をありがとうございましたm(__)m 準備大変だったでしょうね。当日の夜はきっとお疲れだったのでしょう。
おのち☆さん、無事退院おめでとうございます。入院されたと聞いて一時はこの企画も中止かと思ったりしました(^^);

生春巻き、いきなり食べそびれました(T_T)
ホタルイカとタコのサラダ、とても美味しかったです(^_^)
絶品スイーツ、少し頂きました(^o^)
Posted by むっちーに。 at 2009年04月08日 02:05
白竜さん
ご参加いただき、飲み物手配や受付お手伝いなどもありがとうございました!ありゃりゃ、スイーツ好きさんにスイーツが渡らなかったとは、本当に失礼しましたスミマセン!(><)ツッコミ…今後ともお手柔らかに(^^ゞ
Posted by ケイミー at 2009年04月08日 10:48
八丈島のキョンさん
朴さん、時間を忘れてほっこりしますよ〜また近くに来られることがあれば、立ち寄ってみて下さいね!デザート…配慮が足らずスミマセン(>_<)
Posted by ケイミー at 2009年04月08日 10:51
はるりんパパさん
牛ちゃんとご一家てご参加くださりありがとうございました!渋滞で大変だったでしょう、こちらこそ肝心のお花見をゆっくりしていただけたかどうか心配。お子ちゃま達向けにも用意してもらっておけばよかったですよね、スミマセン!ケンカするほど仲がいいラブラブご夫妻、これからも仲良くね^^
Posted by ケイミー at 2009年04月08日 10:58
むっちーに。さん
遠くからお越しくださり、ありがとうございました!のんちゃんとも繋がりがおありだったとは、嬉しいビックリ(笑)お料理の配置に配慮すればよかった〜ホントにすみません!これに懲りずに、またぜひ湖東湖北へお出かけくださいね♪
のんちゃんにもよろしくお伝えください♪
Posted by ケイミー at 2009年04月08日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。