2009年04月29日

茶団子・茶ソフト・茶うどん

大好きな「お茶」をフィーチャーした4月の「エコネットカフェへようこそ」。

(くわしくは番組ブログを見てね♪)


滋賀のお茶事情
お茶葉の利用法



が・・・
肝心かなめの「お茶スイーツ」を紹介する時間が無くなってしまいましたぁ!(涙)



・・・ということで、この場を借りて。


「茶だんご」。

茶団子・茶ソフト・茶うどん


彦根ビバシティに入っている、和菓子[「なか里」さんのです。
団子といえばなんたって3個!
こぶりが嬉しい^ ^



続いては、「抹茶ソフトクリーム」♪


茶団子・茶ソフト・茶うどん

おなじみ、あいの土山道の駅。
自分で好きなだけ盛れるのが嬉しいですよねー♪


そして、「茶うどん」!

茶団子・茶ソフト・茶うどん


同じく、あいの土山道の駅にて。
茶そばはよくあるけど、茶うどんは初めて!
レストランはお休みだったので、持ち帰り用を購入して自宅でダシと合わせて試食。
なかなかもちもちとして、美味しかったですよん^ ^


しかしこれだけ続けて抹茶系スイーツを食べると、

なんだかカラダが緑虫になってくるような気もしないでもない。。。^^;



が!


これからは、いよいよ宇治金時のアイスにかき氷のシーズン!
彦根「さわ泉」さんの抹茶かき氷もよいし、
能登川「茶会」さんの抹茶かき氷やおだんごも美味しいー♪



まだまだマイ抹茶ブームは続くのであります(笑)







同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
茶うどん!めずらしいですね〜
私も抹茶大好き〜♪

今日抹茶ドーナツ買いました(*^_^*)

さわ泉の抹茶かき氷食べてみたいなぁ♪
Posted by 風花 at 2009年04月30日 23:54
風花さん
ねー、茶そばはよく聞くけど。抹茶ドーナツなるものまで出てるんだ!(メモメモ)さわ泉さんは、かき氷のシロップすべて手作りなの、あと醤油のお団子も美味しいですよん♪
Posted by ケイミー at 2009年05月01日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。