2010年07月12日

ウマ過ぎてこまる




噂の「山形のだし」 を冷やして、熱い白いご飯の上にトロリとかけて。



う〜〜〜んまいっ!



山形の郷土料理だそうで、
キュウリ、ナス、ミョウガ、ネギ、昆布、大葉のみじん切り。


なぜにこれが「だし」なんでしょねー?



実はミョウガは苦手なんだけど、全く気にならず。
この味付けと、このネバネバ感がたまらん〜





こりゃ、ダイエットの敵か?^^;


いやいや、これから蒸し暑くて食欲の落ちる季節には、バッチリお助けしてくれそう♪


タグ :だし山形

同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。