2011年05月01日

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里

幸せの黄色いハンカチ、は映画(先日TVでOA、高倉健さん、若っ!)
こちらは白いハンカチ、新緑の葉の間からゆらゆらヒラヒラ〜

えっ、木に咲いている?!

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里


じつはこれ、「ハンカチの木」。


英語でハンカチツリー、その名のとおり、白いハンカチがぶら下がっているみたい!
ハトの木とか平和の木などとも呼ばれ、中国の森が原産地だそう。
ハンカチのように見える白い部分は花ではなく、葉が変形した「苞(ほう)」で、この苞を付けるまで10年以上かかり、風で飛ばされてしまうことも多いために、花が咲いてるのを見られるのはとっても珍しいんですって!


高島市朽木でも「ハンカチの木まつり」というのがあるらしく気になっているんですが、
今回わたしが見たのは、お隣り三重県桑名市の「なばなの里」。
なばなの里といえば・・・

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里

咲いた、咲いた♪
そう、思わず口ずさんでしまいたくなる「チューリップ」のメッカ!^ ^


チューリップというと富山県砺波市が有名だけど、
ここ「なばなの里」にもたくさんあるんですー!
しかも今年は開花が遅めなのでまだまだ見ごろ、
ということで、先日お友達と行ってきました♪


おおー 綺麗!

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里
ハンカチの木とチューリップ~なばなの里

チューリップってかわいいけど、どちらかと言えば学校花壇というイメージでしかなかったんですが、
こうやって群植されていると、ゴージャスなものや可憐なものまで、また全然違った雰囲気!
歌に出てくるようなこれぞザ・チューリップ!という感じのものから、
色や花の形もものすごくバラエティに富んでいて、見応えがあり飽きないですねー^ ^

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里
ハンカチの木とチューリップ~なばなの里
ハンカチの木とチューリップ~なばなの里

こんな絵も・・・パンダ?^^;
ハンカチの木とチューリップ~なばなの里


花をひと通り楽しんだ後は遅めのランチ、
今回はイタリアンレストラン「麦」へ。
石窯で焼くピッツアは、迫力のデカさ!

ハンカチの木とチューリップ~なばなの里

この薄い生地、好み〜
クリスピーで、トッピングのトマトソースとなばなも春らしくさわやか♪

前菜、サラダ、パスタ、ピッツア、デザート、ドリンクがセットになっているペアランチは、女性2人にはボリューム満点で美味しくてお値段もお手頃、おススメです^ ^


食べた後は、これまたお約束の温泉「芭蕉の湯」へ。
(ここは長島温泉ほど混んでないのでおススメ)

くせがなく肌にやさしいお湯で、緑に囲まれヒノキの香り漂う露天風呂♪
しばし極楽を味わい英気を養ったら、また現世へ戻るといたしましょうか〜


「なばなの里」→くわしくはコチラ



同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
紅葉の鶏足寺と石道寺
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪
同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)
 紅葉の鶏足寺と石道寺 (2016-11-22 22:49)
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪ (2014-05-03 11:37)


この記事へのコメント
なばなの里
とても綺麗ですネ~
それとケイミーさん
自分もはっきりと場所は分からないのですが彦根市立病院の土手に今芝桜が咲いてると
ここもかなり綺麗らしいですよ~
Posted by ドルフのランちゃん at 2011年05月01日 12:19
相変わらず いい所にお出掛けしてますね(^^)

チューリップって、世話要らず??
もらった球根をプランターに入れておいたら・・
今、綺麗に咲いてます(*^。^*)
Posted by にいにいぜみ・K at 2011年05月01日 20:30
なばなは良い所ですの私も好きです
チューリップの頃は、行った事ないです
めちゃめちゃ綺麗ですね
Posted by たぬき at 2011年05月02日 08:29
(・ω・)ノお久〜

なばなの里と長島アウトレットはセットでたま〜に行きます

アクセス良くなって近いからね

( -_・)?確か変わったソフトクリームありましたよね
Posted by キョン. at 2011年05月02日 14:28
<ドルフのランちゃん
きれいでしたよー!で、なになに芝桜が彦根に?!そりゃ、見に行かねば!情報ありがとー^^
Posted by ケイミー at 2011年05月02日 20:59
<にいにいぜみ・Kさま
花好きのお友達で情報通がいるんです^^ゞ球根の花は、そうか、手間いらず!でも水やりは必要ですよね^^;
Posted by ケイミー at 2011年05月02日 21:02
<たぬきちゃま
私もチューリップの頃は初めて!めっちゃキレイでしたよーパンダもいるし(笑)機会があれば行ってみてね♪
Posted by ケイミー at 2011年05月02日 21:04
<キョン.はん
お子さん連れだと長島ははずせないかもしれないですね!で、珍しいアイスクリームって、どんなんでしょ?
Posted by ケイミー at 2011年05月02日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。