2007年01月16日
行列!
駐車場についた途端、
なつかしい、甘い香りが、あたりいちめんただよっています。
クンクンクン・・・
鼻から先に、吸い寄せられるように香りの元へ・・・
あ、行列もできてる!

なつかしい、甘い香りが、あたりいちめんただよっています。
クンクンクン・・・
鼻から先に、吸い寄せられるように香りの元へ・・・
あ、行列もできてる!

Posted by ケイミー at 11:19│Comments(5)
│スローフード
この記事へのコメント
焼きいも=女性が好きな食べ物っていうイメージが強いですが、男性の私も大好きです。中学生の時にみんなで育てたサツマイモを焼きいもにして食べた時の味・・・あのとろけるような甘さ・・・今でも忘れません。ケイミーさんもお好きなようで(笑)。
Posted by ダブルスープ at 2007年01月16日 11:28
ん!?どこの駐車場なんだろう?
Posted by 白竜 at 2007年01月16日 12:23
最近のケイミーさん絡みでは動物ネタかと思いましたが食欲系でしたか(^_^;)。
Posted by セリ摘み王キモト at 2007年01月16日 12:55
私の地域では 焼いも=移動販売 が当たり前なのでこういうお店は新鮮に感じます。
前はよく田んぼで籾殻燃やして作ってたなぁ♪それにしても「めっちゃ甘い!!」っていう看板がナイス(^^;)
前はよく田んぼで籾殻燃やして作ってたなぁ♪それにしても「めっちゃ甘い!!」っていう看板がナイス(^^;)
Posted by とっとん at 2007年01月16日 22:07
<ダブルスープさま
私も一昨年、生まれて初めて芋掘りを体験しました!育てたものを食べる喜びって格別ですね。統計があるかどうかは知らないけど、確かに女性はおイモ好きが多いような気がします。。。
<白竜さま
旧伊吹町にある「道の駅いぶき旬彩の森」です。お近くに行かれることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。他にも美味しいものがたくさんありますよ。
<セリ摘み王キモトさ、あ
もちろん動物も好きですよ!でも秋から続く食欲は、冬になっても一向に衰える気配がありません。。。納豆に乗り遅れたなぁと思っていたら、あの騒ぎだしね。
<とっとんさま
「石焼~きいも~おいも」という、やつね!私の実家のあたりでも、小さい頃は夕方から夜になると聞こえてきましたが、いま住んでいるあたりでは聞いたことがないなぁ、そういえば。落ち葉じゃなくて、籾殻を使うといいのですか?ほぉ~勉強になりました!
<
私も一昨年、生まれて初めて芋掘りを体験しました!育てたものを食べる喜びって格別ですね。統計があるかどうかは知らないけど、確かに女性はおイモ好きが多いような気がします。。。
<白竜さま
旧伊吹町にある「道の駅いぶき旬彩の森」です。お近くに行かれることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。他にも美味しいものがたくさんありますよ。
<セリ摘み王キモトさ、あ
もちろん動物も好きですよ!でも秋から続く食欲は、冬になっても一向に衰える気配がありません。。。納豆に乗り遅れたなぁと思っていたら、あの騒ぎだしね。
<とっとんさま
「石焼~きいも~おいも」という、やつね!私の実家のあたりでも、小さい頃は夕方から夜になると聞こえてきましたが、いま住んでいるあたりでは聞いたことがないなぁ、そういえば。落ち葉じゃなくて、籾殻を使うといいのですか?ほぉ~勉強になりました!
<
Posted by ケイミー at 2007年01月23日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。