2007年01月16日
熱々!~行列2
行列のできていた香りの元には、こんな看板。

「クイックスイート」。
地元米原で、焼き芋にするために作ったさつまいもなんですって!
那智黒という石を使って、じっくり焼き上げてくれます。

石を使うと、遠赤外線効果で、ねっとりおいしく焼きあがるんだそうです。
写真ではわかりづらいですが、ふつうにお店で売っているお芋の、ゆうに2倍はある大きさにびっくり!
焼いてくれるのは、このおいもを畑で作っている方々、
その名も 「焼き芋のおやじ」のみなさん。
しかも、何本も入って、1袋300円と500円。
(都会なら1本でこの価格ですよね)
生産者直送だからこそ実現した、涙もののお値段!

「クイックスイート」。
地元米原で、焼き芋にするために作ったさつまいもなんですって!
那智黒という石を使って、じっくり焼き上げてくれます。

石を使うと、遠赤外線効果で、ねっとりおいしく焼きあがるんだそうです。
写真ではわかりづらいですが、ふつうにお店で売っているお芋の、ゆうに2倍はある大きさにびっくり!
焼いてくれるのは、このおいもを畑で作っている方々、
その名も 「焼き芋のおやじ」のみなさん。
しかも、何本も入って、1袋300円と500円。
(都会なら1本でこの価格ですよね)
生産者直送だからこそ実現した、涙もののお値段!
Posted by ケイミー at 14:30│Comments(2)
│スローフード
この記事へのコメント
いつも当たり前に食べている地元農家の野菜や卵(利助さんなど)ですが先日来客時に安いなあ、と言われました。気付かないところに有難さはありますね。
Posted by wm2007sapporo at 2007年01月17日 06:18
<wm2007sapporoさま
ほんとうにそう思います。都会にはたくさんのものが世界中から集まってくるけど、その土地で旬に摂れたものを、作った方のお話を聞きながらいただけるなんて、こんな素晴らしいことはないです!
ほんとうにそう思います。都会にはたくさんのものが世界中から集まってくるけど、その土地で旬に摂れたものを、作った方のお話を聞きながらいただけるなんて、こんな素晴らしいことはないです!
Posted by ケイミー at 2007年01月23日 00:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。