2008年05月11日

庭には



二羽にわとりが



…いたら楽しいかも♪

(早口言葉です)



今朝はひさしぶりに庭を撮ってみました。


山吹が終わり、いまは白、薄黄、ブルー、薄桃、青紫の小花が主。


名前も忘れたモノもあるくらい植えっぱなしがほとんどだけど、


冬越してどんどん暖かくなってくる今の季節、


次々に若緑の葉が芽吹き、可憐な花をつけてくれます。


不精モノにはありがたい庭なのです♪


同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事画像
春を告げる長浜盆梅展
【桜2018〜余呉湖】
紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹
紅葉の鶏足寺と石道寺
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪
同じカテゴリー(花と緑とハーブな暮らし)の記事
 春を告げる長浜盆梅展 (2021-01-24 14:13)
 【桜2018〜余呉湖】 (2018-04-07 08:00)
 紅葉2017〜鶏足寺・石道寺・奥伊吹 (2017-11-25 11:42)
 紅葉の鶏足寺と石道寺 (2016-11-22 22:49)
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 花と奇祭!ゴールデンウィーク湖北おススメ♪ (2014-05-03 11:37)


この記事へのコメント
素敵なお庭ですね(^^)
ウチの庭にも「スイートラベンタ゜ー」と「ラベンダーキューレット」が
咲いています。
専ら母が手入れしているんですけどね(^^;)
↓アート展に行ってきました!!情報提供、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by ダブルスープダブルスープ at 2008年05月11日 18:00
ダブルスープさん
NO-MAへ行かれたんですね!ガツンと一撃食らいました?(笑)八幡には友人がいるし仕事でもよく行きますが、まだまだいい所がありそう、またご紹介くださいね♪
Posted by ケイミー at 2008年05月11日 18:31
ケイミーさん、こんばんわ。

いい感じの庭ですね。

全部はわからないかもしれませんが、一つ一つ花と植物全体を写していただければ、名前がわかるものもあるかも・・。あっ、琵琶湖のひげおやじさんにも手伝ってもらわんと私一人では無理ですが・・。
Posted by 花ハウス at 2008年05月11日 21:08
花ハウスさん
ありがとうございます^^で、えーっ、そんな嬉しいこと出来ちゃうんですか!さすがですね、感涙ものです!じゃ写真頑張ります♪
Posted by ケイミー at 2008年05月11日 21:28
素敵ですね、お庭(o^-^o) 今頃が一番ワクワクしますよね。

わたしも植えっぱなしで育つ 宿根草や球根、木などが好きです。

放っておいても、ちゃ~んと時季になると花を咲かせてくれて…

尊敬します。あんたら偉いなって(^o^;)
Posted by それいけ!あん・ぽん・たん at 2008年05月11日 23:17
それいけ!あん・ぽん・たんさん
ありがと、プランターも何度も植えるんだけど、いつのまにか消えてしまうので^^;最近はこんなんばかり。でも、「草木に尊敬する」って、ほんと、わかりますー!そのかわり、真冬はまったく別の顔だけどね(笑)
Posted by ケイミー at 2008年05月12日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。