2008年11月11日

鉄旅は、やはりただじゃ終わらない




さて先日は、ひさしぶりに女友達3人で、
近江鉄道と信楽高原鐵道を乗り継いで信楽へお出かけしたわけですが。。。



集合場所の米原駅にいつものように息せき切ってダッシュして行くと、
既に待っていてくれたNさん、何やら袋を抱えています。


「片道1時間半、お腹空くといけないからと思って。ハイ!」


と出してくれたのが…



いろんなお菓子を組み合わせて、人数分に可愛く分けた袋!


しかも、お茶とコップに、柿まで!



か、感激〜(*´∇`)



さらにもう一人のUさんは、自他共に認める名ツアーコンダクター。


ルート設定や電車の時刻、予約に店員さんとの交渉エトセトラ、
とにかく彼女にお願いすれ、バッチリ安心なんです!


行き当たりばったりの私には、二人とも過ぎたお友達、ああ〜何て幸せ(*´∀`*)



めったに乗らない電車、美味しい松茸と牛肉のスキヤキ食べ放題、近況報告などなど、
秋の半日、おなごの話ははずんで尽きることなく、


帰りの電車も、アッという間に八日市。



ずいぶん長い時間停車してるんだなぁ〜


なんて感じつつ、なおもお喋りに興じていた私達。



さて、ようやくドアが閉まり、発車したと思ったら…



あれれ…(・・?)




え、スイッチバック?!




ちゃう、来た方向に戻ってる〜!!




…そうです、貴生川を出た列車は八日市行き、
八日市駅にてそのまま違うホームに入り、折り返しまた貴生川へ向かったのでした。。。



きゃーきゃー言ってる私達のそばに、一人の青年。



「この車両は1日1便しか走らないんですよ。」


「これに遭遇したら、イイ事があるんですよ。」



鉄ちゃん的には垂涎の話題、本当ならどっぷりつかりたいところだけど、
日も暮れた今は、それどころじゃないって〜(;^_^



乗り過ごした、どこがイイ事なのだぁと自分達の失態を棚にあげかけた、そのとき!



青年がカバンから取り出したのは、近江鉄道の携帯時刻表!



友人Uさんは急にシナを作り、Nさんはテンション上がり、(いずれも推測)


私は…


青年のその時刻表をなめるように、
もとい、神様からの贈り物に熱い視線を送りました!



「○駅で待ち合わせだけど着いたらすぐ出発しちゃうし、△駅は真っ暗、□駅なら待合室があるし待ち時間も数分、そこで待ってるのがいいですよ。」


(そう、単線なのです!)



そして私達は青年に教えてもらった通り、□駅で降り、反対側のホームの待合室へ。


遊びに来たにゃんこと戯れつつ、無事に帰路に着くことが出来たのでした。




ありがとう、お友達!


そして、ありがとう、名も知らぬ鉄ちゃん青年よ!



同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事画像
余呉湖桜紀行
絶景。
中山道ポタリング
さよなら!「急行きたぐに」
鉄子初乗り~南九州編(前半)
琵琶湖を自転車ポタリング
同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 絶景。 (2013-03-19 00:59)
 中山道ポタリング (2012-05-06 21:44)
 さよなら!「急行きたぐに」 (2012-03-17 12:23)
 鉄子初乗り~南九州編(前半) (2012-01-09 21:54)
 琵琶湖を自転車ポタリング (2011-11-04 02:03)


この記事へのコメント
こんばんは。この近江鉄道のクロスシートの車両はあかね号ですね。西武鉄道のおさがりをベースに近江鉄道が改造した電車ですあかね号は1編成しかないのでこれに乗れたのはラッキーですね!
Posted by ESTIMA X at 2008年11月11日 22:37
あかね号に乗れたのはラッキー♪
知らずに乗ると“がちゃこん”は時々面白い(ちょっと痛い目)にあわしてくれる
な~んも考えんと電車・駅舎・風景楽しんでるには最高やと思うけどね(乗り放題チケットでどぞ)

お疲れ様でした(^_^)v
Posted by 魔女 at 2008年11月12日 08:02
ESTIMA Xさん
近江鉄道には西武鉄道からの車両が多いですよね^^でも私、通勤通学ずっと西武線だったけど、このタイプの車両には乗ったことがなかったなーレッドアローとかの車両だったのかしらん。

魔女さん
「あかね号」有名なんですねー知らなかった!・・・はい、ガチャコン、知らないで乗ってあせったこと、じつは結構あります^^; でも、まちと同じ高さで走る線路、目線に無理がなくてなんか親しみやすいですよね♪
Posted by ケイミー at 2008年11月12日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。