2009年02月21日
ひな祭り紀行


日野で開かれている、「日野ひなまつり紀行」を見てきました♪
江戸時代から現代にいたるまでのおひな様が、
街角の各商店やお家に展示されているんですが、
桟敷窓やウインドウ越しにそれらを眺めながらまちなかを散策できるんです!
歴史を感じさせる豪華な十二単や冠のもの、
珍しい御殿飾りのもの、
愛する孫のために揃えてあげたんだろうなあと思える見事な段飾りのもの、
などなど以外にも、
千代紙で手作りしたものなどもありました。


どれも華やかで愛らしくて、見飽きることがありません♪
まつりは3月8日まで。
2月28日、3月1日、7日、8日には、色々な催しもあるそうです。
タイムスリップしたかのようなどこか懐かしいまちなみと共に、
ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか♪

(日野観光協会「まちかど感応館」で地図をもらってから廻るのがオススメ)
日野といえば・・・
以前番組でもご紹介させて頂いた、ドイツパン「大地堂」の中田さんに再会!


かみしめるほどに味わい深いパンは、バターの他になんとお醤油やお味噌などとも相性がいいんです♪
今回は、パンと共に、古代小麦ディンクル小麦を使ったホットケーキミックスをゲット。
どんな味に出来るかな、楽しみですo(^-^)o
Posted by ケイミー at 23:58│Comments(3)
│自転車と鉄道のプチ旅
この記事へのコメント
昔、自家製の小麦の農林61号の全粒粉でホッケーキの素を作って試験販売したことがありましたよ~!
風味や香ばしさが出て美味でした~!
牛乳や水を足さず卵だけで練って作ったビスコッティーはめっちゃ美味しかったですよ~!
風味や香ばしさが出て美味でした~!
牛乳や水を足さず卵だけで練って作ったビスコッティーはめっちゃ美味しかったですよ~!
Posted by 守山のニッパー at 2009年02月22日 00:16
おはようございます!
日野かぁ~行ってみたいなぁ~
行きたいところが、たくさ~ん有るけど お休みが・・・
たくさん写真をヨロシクです^^♪
日野かぁ~行ってみたいなぁ~
行きたいところが、たくさ~ん有るけど お休みが・・・
たくさん写真をヨロシクです^^♪
Posted by にいにいぜみ・K at 2009年02月22日 07:11
守山のニッパーさん
自家製小麦の全粒粉、聞いてるだけでワクワクしてきちゃいます!また機会があるようであれば是非ぜひ!
にいにいぜみ・Kさん
お忙しいですもんね。。時間が許すようでしたら、是非お出かけになってみてくださいね♪ 写真、がんばります^^;
自家製小麦の全粒粉、聞いてるだけでワクワクしてきちゃいます!また機会があるようであれば是非ぜひ!
にいにいぜみ・Kさん
お忙しいですもんね。。時間が許すようでしたら、是非お出かけになってみてくださいね♪ 写真、がんばります^^;
Posted by ケイミー at 2009年02月22日 23:11