2009年05月07日

気になる「うどんギョーザ」



実は、「B級グルメ」はかなり好きなほうです。



で、いま気になってるのがコレ。





「高槻うどんギョーザ」。


(うどんギョウザ、とか、うどん餃子、とか書くこともあるみたい)



先日行った高槻ジャズストリートに屋台が出ていたんですが、


なんと、いま開催中の食博覧会にも出店しているそうな!



餃子を作ろうと思ったら皮が無く、
たまたまあったうどんを皮の代わりに使ってみたら、
これがなかなかイケた!
というのが由来らしい。



なぜ気になっているのかというと…



「高槻名物」とあるけど、実はそんなに知られているわけではないらしいのね。


どっかの店のおばちゃんかおじちゃんが偶然作ったもので、


富士宮の焼きそばみたいに、これから流行らせたい!という狙いがあるらしいのです(;^_^



味は…ハッきり言って、ビミョー…


いや、決してまずくはないんだけど、


やっぱり、うどんはうどん、餃子はギョウザ、
別々に食べたほうがはるかに美味しいと思うのであります(笑)



でも、なんかこういうユルさ加減って、割と好き♪



この先どうなるのか、なんか気になる、なんとなく応援したくなる、
そんな気分なのです^^




同じカテゴリー(スローフード)の記事画像
桜お花見とラーメン&スイーツ2015
余呉湖桜紀行
まつりの和菓子
琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司
柿博物館
田舎のごっつおバイキング
同じカテゴリー(スローフード)の記事
 桜お花見とラーメン&スイーツ2015 (2015-04-12 13:37)
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 まつりの和菓子 (2013-04-05 20:41)
 琵琶湖の宝石ビワマスの棒寿司 (2012-11-25 21:10)
 柿博物館 (2012-10-28 23:01)
 田舎のごっつおバイキング (2012-10-14 21:35)


この記事へのコメント
発想は面白いですね!
食博では見落としたみたいですわ(^_^;
素麺は衣にしますけど・・・また違うんやろね〜
Posted by 八丈島のキョン at 2009年05月07日 23:49
昔、たこやきラーメンってのが在ったけど、あっと言う間になくなった。
味はさておき、うどんギョーザもチャレンジしてみたい。
Posted by 白竜 at 2009年05月08日 07:49
八丈島のキョンさん
そういえば、和食で素麺を衣にして揚げたりしますね♪…これは全く別物です(;^_^
Posted by ケイミー at 2009年05月08日 08:36
白竜さん
たこやきうどんなら知ってますが、へぇーラーメンもあったんですね!これは、ギョーザの具をカットしたうどんに絡めて焼き、ポン酢でいただくんです。…自宅でも出来そうな感じ?(笑)
Posted by ケイミー at 2009年05月08日 08:42
私もB級グルメ大好きです〜♪
麺も好き〜♪
18切符で香川うどんや和歌山ラーメン、食べにいきました♪

ケイミーさんのブログはワクワクします♪

食博覧会で私も高槻名物うどんギョーザみました!

興味深々で焼いてるとこ見てたんだけど、ギョーザって感じに見えなくて食べませんでした(^o^;

高槻の親戚に名物なのか聞いてみよ〜(笑)
Posted by 風花 at 2009年05月08日 23:50
風花さん
おおーっ同志同士ね♪嬉しいことを言ってくださる、ありがとうございます!しかも、高槻に親戚がいらっしゃるとは、心強い(笑)
Posted by ケイミー at 2009年05月09日 06:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。