2010年04月28日

気ままにポタ&グルメ

気ままにポタ&グルメ



ゴールデンウイークも近づいて
サイクリングを楽しむ方も増えてきますね!



先日、私も気ままにポタリング♪



ルートは、長浜〜湖岸〜木之本〜伊香具神社〜余呉川〜びわ〜磯〜彦根。



余呉川は、国道8号線の大音信号を横切り、新道へ出るまでの堤防沿い、
川岸に続く桜並木は圧巻です!

気ままにポタ&グルメ


今年はもう散ってしまいましたが、是非来年ご覧くださいね♪



伊香具神社のご神体である伊香山(いかごやま)は、万葉集にも登場する由緒ある場所。

気ままにポタ&グルメ

伊香式鳥居という変わった鳥居が目を引きます。
気ままにポタ&グルメ


「力石」。
持ち上げてみたい…
気ままにポタ&グルメ


実はここ、知る人ぞ知る桜の名所!

気ままにポタ&グルメ

少し遅めの桜が満開!
八重桜もその後綺麗に咲いただろうなぁ。

昨日の風雨で散ってなければゴールデンウイーク中でも楽しめるはず♪



その後、ウッディパル余呉で週末にやっている田舎料理ランチバイキングを食べる予定が、この日は団体貸切と判明〜(>_<)


直前に携帯で確かめてよかった〜^_^;
(最近、この虫の知らせが当たることが多い!)



しかし空腹モード全開!

ということで湖岸旧びわ町の「tea lunchみずべ」に。

気ままにポタ&グルメ

雑穀米や野菜たっぷりの美味ランチにお腹も気分もほっこり、お顔にっこり♪
気ままにポタ&グルメ


港をウロウロしたり、裏道に入ると、バッタリこんなうれしい出会いも♪

気ままにポタ&グルメ

気ままにポタ&グルメ


その後わが友おのちがイベントをしている彦根へ。

気ままにポタ&グルメ


浅井三姉妹登場!
左からお茶々、お江、お初、間違いなく来年は主役よね〜^^



実はこの日は、晴れているのに向かい風がめちゃくちゃキツくて、スピードが上がりませんでした〜(´`)


おまけに、レッグウォーマーがずり落ちて、走りながら太ももがあらわに!


…セクシー?いやいや、体温が奪われて寒くてそれどころじゃないっ!

脚は重くはなかったけど、これには閉口〜^_^;


備えあれば憂いなし、天気のチェックとウエアの選択は大事だなあと改めて感じました。



でも、たまにはこんなふうに近場をるのも楽しいな♪
脚の向くまま気の向くまま、もちろん美味しいものへの鼻のきくままに!(笑)


風薫る季節。

肌で風を切りながら意外な出会いもある楽しさ、みなさんも味わってみてくださいね♪



同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事画像
余呉湖桜紀行
絶景。
中山道ポタリング
さよなら!「急行きたぐに」
鉄子初乗り~南九州編(前半)
琵琶湖を自転車ポタリング
同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 絶景。 (2013-03-19 00:59)
 中山道ポタリング (2012-05-06 21:44)
 さよなら!「急行きたぐに」 (2012-03-17 12:23)
 鉄子初乗り~南九州編(前半) (2012-01-09 21:54)
 琵琶湖を自転車ポタリング (2011-11-04 02:03)


この記事へのコメント
月曜日(26日)に、また帰っていたのですが・・・

367号線の桜、まだ少~し花が付いてましたよ~♪

山の桜も、なかなか (^^)v
Posted by にいにいぜみ・K at 2010年04月28日 23:49
にいにいぜみ・Kさん
>>山の桜も、なかなか (^^)v

同感120パーセント!青空のなか、緑の濃淡グラデーションの中に山桜の淡いピンクが溶けあって、本当に見とれてしまいます♪トップ写真も替えてみました^^
Posted by ケイミー at 2010年04月29日 07:44
あっ、ニャンだ!

伊香具神社の桜はソメイヨシノではなく綺麗ですね。

僕も早く骨折を治して自転車に乗りたいです。
Posted by キモト at 2010年04月29日 08:42
キモトさん
そうそう、このスポットは元々キモトさんから教えてもらったんですよね!ほんと綺麗〜♪自転車シーズン到来、早く乗れるといいですね^^
Posted by ケイミー at 2010年04月30日 07:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。