2011年06月13日

アートの島は猫の島~自転車@佐久島

祭りとアートの島は、予想どおり(期待どおり?)猫の島でもありました♪

アートの島は猫の島~自転車@佐久島


雨の合間の休日。
自転車もって、三河湾に浮かぶ小さな島、愛知県の「佐久島」を訪れました。


路地裏 雰囲気あるでしょ♪
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


「にほんの里100選」にも選ばれているこの佐久島は、
「祭りとアート」をキーワードに町おこしをしている島♪


港は2つあるけど、西港で降りてぐるりまわりながら東港へ出るコースがおすすめ。
西港の船着き場で。後で知ったんですが、このおばあちゃん、雑誌にも載った超有名人!
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


まずは、目の前にある「弁天ギャラリー」で島の情報をチェック。
アートマップもここでもらえます。

アートの島は猫の島~自転車@佐久島
アートの島は猫の島~自転車@佐久島

おばちゃんが麦茶を出してくれたり、無料の肩たたき棒をいただけるの、
ほっこりウレシイ~♪


古墳も残るほど歴史のある島のあちこちには、アーティストさんの作品が展示されています。


「おひるねハウス」
波音をききながらのんびり~
アートの島は猫の島~自転車@佐久島



カモメ食堂ならぬ、「カモメの駐車場」
風が、見えます~
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


無人のお寺の縁側から海を守る、「海神さま」
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


「空の水ー山」
鉄は錆びて森と一体化していきます
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


レンガで囲われた「弘法さんの祠」
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


築100年の民家も丸ごとアート
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


風光明媚な島で、海風を感じながらアートマップを手にスタンプラリーしながら巡るのって、とっても楽しいー!
アートの島は猫の島~自転車@佐久島
アートの島は猫の島~自転車@佐久島
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


海岸線の延長が11km、面積は東京ディズニーランドの3倍ほどの小さな島なので、歩いても半日もあればじゅうぶん廻れます。

島の中には信号機が一つもなく、滞在した4時間ほどのあいだ、出逢った車はわずか2台!
島に渡るのは町営の渡し船か海上タクシーで、知多半島の一色町の港から20分ほど。

アートの島は猫の島~自転車@佐久島



「ノンとビリー」のところに、ヤギ。
この天然の癒し感、たまりません^ ^
アートの島は猫の島~自転車@佐久島
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


この日はちょうど佐久島太鼓のイベントも行われて、さらにたくさんの人で賑わっていました。
ランチは、このイベント会場で発見した、特大・石窯ピザ!
アートの島は猫の島~自転車@佐久島
アートの島は猫の島~自転車@佐久島

軽トラに設置した石窯で焼いていて、
島の名産アサリとワカメたっぷり!磯の香豊か♪


高齢化と過疎化はここも同じようで、空き家と空き地も目立ちます。
捨てられたゴミを囲む蔦(ツタ)に、年月を感じます・・・
アートの島は猫の島~自転車@佐久島


しかし・・・
滞在4時間で出会った野良猫ちゃんたち、なんと14匹!!

アートの島は猫の島~自転車@佐久島

そう、海と祭りとアートの島は、猫パラダイスでもあったのでした♪



同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事画像
余呉湖桜紀行
絶景。
中山道ポタリング
さよなら!「急行きたぐに」
鉄子初乗り~南九州編(前半)
琵琶湖を自転車ポタリング
同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 絶景。 (2013-03-19 00:59)
 中山道ポタリング (2012-05-06 21:44)
 さよなら!「急行きたぐに」 (2012-03-17 12:23)
 鉄子初乗り~南九州編(前半) (2012-01-09 21:54)
 琵琶湖を自転車ポタリング (2011-11-04 02:03)


この記事へのコメント
相変わらず楽しそうな所に、お出掛けですねぇ(*^。^*)

美味しそうなピザを食べ、『おひるねハウス』でノンビリと・・(^_-)-☆
ナイスですね(^^)♪
Posted by にいにいぜみ・K at 2011年06月14日 00:11
<にいにいぜみ・Kさま
ほんとは海の幸どんぶりみないなのを食べたかったんですけど、予約制のところが多かったので~(><) でも海沿いを走って、砂浜で食べる石窯ピザは最高でした^ ^v
Posted by ケイミー at 2011年06月14日 11:59
島アートの草分けですね。

最寄りの名鉄三河線が廃止になったのでなかなか行く機会が(^_^;)。


アサリピザ、ガイドブックにも載ってない、ラッキーでしたね。
Posted by キモト at 2011年06月14日 12:22
>キモトさん
そう、島アートは瀬戸内海の犬島や直島が有名ですけど、じつはこちらが先だったんですよね!名鉄も残ってたらなおよかったのになぁ(笑)
Posted by ケイミー at 2011年06月17日 15:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。