2008年03月29日
ナビなんかナビなんか、
フムふむ、目的地を入力。
あとはナビに従って。。
おおーなんと簡単!
なんと親切!
思えば買ってから1年と9ヶ月、日陰の身を強いてきて、
ここまで来るのは長い道のりだったけど、
ようやく日の目を見たナビがなんだかってもいとおしい♪
ドライブも順調順調〜
…ただ一つだけ気がかりなのは、到着予想時刻。
いまこの場所で、残りあとこの距離。ずいぶん早く着くんだなあ…
いやきっと、高速降りたら渋滞避けて近道を教えてくれるに違いない!
ああ、なんて賢いんでしょ(ハート)
…しかし、分岐点「左、岡山市街」「右、瀬戸中央道、坂出」が近づいて、
ナビは「次○メートル先を左です」。
えっ、もしもし、あのーですね、
念のため確認させていただきますが、行き先は右じゃなくてよろしいんでしょうか?
つい、機械に敬語を使ってしまう。
だって、ご機嫌そこねたら大変だし。
しかし、ナビは無言。
さらに分岐点は近づいてきて、ナビの指示はやはり「左」。
ま、きっと秘策があるんだろう、と左へ。
その瞬間、目に入った標識。
「備中高松城」。
私が目指していたのは、「四国香川の高松城」。
そういえば、最初に目的地「高松城」と入力したとき、複数出てきたっけ。。
…ナビなんか、ナビなんか、嫌いだあ!
最後に頼れるのは、やっぱり人間です。
Posted by ケイミー at 20:39│Comments(5)
│自転車と鉄道のプチ旅
この記事へのコメント
フェリーに乗りなさいの指示ですね〜一時間で行けるよ〜
Posted by 彦根コロガシ隊のり at 2008年03月29日 20:45
ナビのせいにする前に、自分の入力ミスを反省するがいい。(-.-;)
Posted by 白竜 at 2008年03月29日 20:55
ナビ初心者に良くあるミスですね…汗!!
そういえば、三重県で試合があった時に、何故か対戦相手のマネージャーさんに駅まで送って貰う時も、かなり迷ってました(ナビあるのに)…爆滝汗!!
そういえば、三重県で試合があった時に、何故か対戦相手のマネージャーさんに駅まで送って貰う時も、かなり迷ってました(ナビあるのに)…爆滝汗!!
Posted by 頭巾の忍者ワカハゲ at 2008年03月29日 21:02
ナビに責任を問われる前に、ご自身の入力間違いを反省されるといいですよ。(^_^*) (笑)
Posted by しがふみ&マリー at 2008年03月29日 21:03
のりさん
はいー、こちらに着いてから、港でフェリー発見しました(笑)しかしナビが行かせたかったのは、岡山県の高松だったみたい。(>_<)
白竜さん
まさか同じような地名があるとは、完全に予想外でしたもん。しかし、まだ近くてすぐ気がついたから良かった。。
頭巾の忍者さん
私には痛いほどわかるなあ、そのマネージャーさんの気持ち。過去に同じような経験をされたんですよ、きっと(笑)
しがふみさん&マリーさん
んにゃ、自分で自分をなぐさめてあげなきゃ、誰がする(笑)しかし、ちょっとちょっとお、もう連名ですかぁ(笑)
はいー、こちらに着いてから、港でフェリー発見しました(笑)しかしナビが行かせたかったのは、岡山県の高松だったみたい。(>_<)
白竜さん
まさか同じような地名があるとは、完全に予想外でしたもん。しかし、まだ近くてすぐ気がついたから良かった。。
頭巾の忍者さん
私には痛いほどわかるなあ、そのマネージャーさんの気持ち。過去に同じような経験をされたんですよ、きっと(笑)
しがふみさん&マリーさん
んにゃ、自分で自分をなぐさめてあげなきゃ、誰がする(笑)しかし、ちょっとちょっとお、もう連名ですかぁ(笑)
Posted by ケイミー at 2008年03月29日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。