2008年03月31日

さらば海っ!



ありがとー

帰るときにキッチリ晴れてくれて(笑)



香川プチ旅もそろそろおしまい。

また来たいな〜いや、絶対来るぞい



コメント下さったみなさま、ありがとうございます。お返事や、オススメイベントやスポット情報などアップしきれてないもの、

くわしくはまたアップしますね!


タグ :讃岐四国

同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事画像
余呉湖桜紀行
絶景。
中山道ポタリング
さよなら!「急行きたぐに」
鉄子初乗り~南九州編(前半)
琵琶湖を自転車ポタリング
同じカテゴリー(自転車と鉄道のプチ旅)の記事
 余呉湖桜紀行 (2013-04-13 21:21)
 絶景。 (2013-03-19 00:59)
 中山道ポタリング (2012-05-06 21:44)
 さよなら!「急行きたぐに」 (2012-03-17 12:23)
 鉄子初乗り~南九州編(前半) (2012-01-09 21:54)
 琵琶湖を自転車ポタリング (2011-11-04 02:03)


この記事へのコメント
讃岐は絶対また行きたくなるねんな〜遠いけどね〜。帰りも瀬戸大橋経由?鳴門・明石海峡より瀬戸大橋の方が景色ええもんね!
Posted by ハリ・ポタの岸ヤン at 2008年03月31日 21:36
ハリ・ポタの岸ヤン
行きは瀬戸大橋、帰りは鳴門明石ルートで、たしかに行きは絶景!でも帰りの高松自動車道もずっと海沿いで気持ちよかったですよーほんと、是非また行きたいと思ってます!
Posted by ケイミー at 2008年04月01日 07:30
こんぴらさんも行ったのか~w
本当に大婆ちゃんの家の近所だ~w
金毘羅さんから15分くらい。
隣の弘法さんの生まれたところは善通寺w。
ここには大きな自衛隊の駐屯地があって、夏には町挙げての大花火大会が恒例。
ここの善通寺(駐屯地?)には逸話があって、過去の2次大戦中にかのマッカーサーが個人的にお世話になった方がいて『善通寺には空襲するな!』とお触れがあった為戦火をま逃れたそうな~・・・。
戦争という状況の中にも恩や友情があったという悲しいギャップ・・・。
戦メリをも匂わす、素敵な話でした~w。
LOVE PEACE&LOVE OUR PLANET&LOVE OUR BISYOKU!!
Posted by 美食家嵐ちゃん美食家嵐ちゃん at 2008年04月01日 13:28
美食家嵐ちゃん
香川とくればこんぴら参り!ということで、もちろん行ってきましたよー石段のことはまったく考えず(笑) でもそんな逸話があったとは。。。いいお話です。でもその思いやりをもっと早くからみんなが持ってたら、戦争なんか起こらなかったのかもしれないと思うと、ちょっと切なくもなるね。。
Posted by ケイミー at 2008年04月02日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。