2009年04月14日
18きっぷでグルメ旅
そぼ降る雨に濡れる一日でしたねー
こんな時には、楽しいことを思い出してテンション上げよう!
ってなわけで、先日行った、日帰り旅のお話♪
ETC割引に混雑する高速道路を横目に、やっぱり旅の楽しみは鉄道!
と、青春18きっぷでお出かけしたのは、東海道線に乗って東へ♪

目的地は、静岡県の「由比」。
太平洋の碧い海原が広がっています。

気持ちいい〜♪
浜に獅子?!(笑)

ん?浜に行列…

これが今回の旅の目的、由比港名物「桜えび」です!

水揚げされると体が美しい透明な桜色に変わることから「海の宝石」とも呼ばれるこの桜えび、
本来は深海に棲んでいるのですが、
駿河湾では沿岸に繁殖し、世界でも大変珍しいんです。
毎年春と秋に桜えび漁が行われ、由比港にある漁協直営「浜のかきあげや」で、
同じく名物の「しらす」と共に「釜揚げどんぶり」や「かき揚げ丼」を食べることが出来ます!
並びました、もちろん。
が…
既に釜揚げどんぶりは完売!
がーん、うわーん(T_T)
朝、一本乗り遅れたのが痛かった…
でも、かき揚げも十分美味しかったので満足♪
旧東海道の十六番目の宿場町をのんびり散策。
脇本陣

馬の水飲み場。

亀が甲羅干し。
気持ちよさそう〜♪

由比正雪の生家、紺家さん。

桜えび最中。

餡の中に桜えびの餅入り、なかなか美味でした♪
旅にはハプニングもつきもの。
今回も、帽子を車内に忘れたり、
歩いてたら真上からいきなり鳥の落下物を見舞われたり、
お仕事の緊急電話がかかってきて、めちゃくちゃ慌てたり。
かと思えば、見知らぬ観光客の女性が、私が迷って買わなかった桜えびのさつま揚げをくれたり。
私、なんかよくご年配の方から話しかけられるなあ、親近感かしらん?(笑)
ま、旅は道連れ、世は情けですよね^^♪
青春18きっぷの旅はまだ続く、
次の記事では、鉄子の本領発揮です!(笑)
こんな時には、楽しいことを思い出してテンション上げよう!
ってなわけで、先日行った、日帰り旅のお話♪
ETC割引に混雑する高速道路を横目に、やっぱり旅の楽しみは鉄道!
と、青春18きっぷでお出かけしたのは、東海道線に乗って東へ♪

目的地は、静岡県の「由比」。
太平洋の碧い海原が広がっています。

気持ちいい〜♪
浜に獅子?!(笑)

ん?浜に行列…

これが今回の旅の目的、由比港名物「桜えび」です!

水揚げされると体が美しい透明な桜色に変わることから「海の宝石」とも呼ばれるこの桜えび、
本来は深海に棲んでいるのですが、
駿河湾では沿岸に繁殖し、世界でも大変珍しいんです。
毎年春と秋に桜えび漁が行われ、由比港にある漁協直営「浜のかきあげや」で、
同じく名物の「しらす」と共に「釜揚げどんぶり」や「かき揚げ丼」を食べることが出来ます!
並びました、もちろん。
が…
既に釜揚げどんぶりは完売!
がーん、うわーん(T_T)
朝、一本乗り遅れたのが痛かった…
でも、かき揚げも十分美味しかったので満足♪
旧東海道の十六番目の宿場町をのんびり散策。
脇本陣

馬の水飲み場。

亀が甲羅干し。
気持ちよさそう〜♪

由比正雪の生家、紺家さん。

桜えび最中。

餡の中に桜えびの餅入り、なかなか美味でした♪
旅にはハプニングもつきもの。
今回も、帽子を車内に忘れたり、
歩いてたら真上からいきなり鳥の落下物を見舞われたり、
お仕事の緊急電話がかかってきて、めちゃくちゃ慌てたり。
かと思えば、見知らぬ観光客の女性が、私が迷って買わなかった桜えびのさつま揚げをくれたり。
私、なんかよくご年配の方から話しかけられるなあ、親近感かしらん?(笑)
ま、旅は道連れ、世は情けですよね^^♪
青春18きっぷの旅はまだ続く、
次の記事では、鉄子の本領発揮です!(笑)
Posted by ケイミー at 23:20│Comments(6)
│自転車と鉄道のプチ旅
この記事へのコメント
ケイミーさん、おはようございます。
鉄子ちゃんですね、このご時世、高速乗る人も多い中、電車で旅する・・な~んてえ~な~!!。
桜海老のかきあげ、美味しそうですわ!!、あ~~~行ってみたい!!。
鉄子ちゃんですね、このご時世、高速乗る人も多い中、電車で旅する・・な~んてえ~な~!!。
桜海老のかきあげ、美味しそうですわ!!、あ~~~行ってみたい!!。
Posted by 花ハウス at 2009年04月15日 08:47
以前、関東出張の前に立ち寄った清水で食べた桜エビの釜あげがメチャクチャ美味しかったのでケイミーさん残念でしたね。
あと干してる風景は無かったんですか?
あと干してる風景は無かったんですか?
Posted by キモト at 2009年04月15日 12:21
花ハウスさん
はい、鉄子です!(笑)
浜で食べる桜海老のかきあげ、「美味しそう」ではなく本当に「美味しかった」ですよ!(^^)v 漁は春と秋の年2回、機会があれば、是非お出かけくださいね♪
はい、鉄子です!(笑)
浜で食べる桜海老のかきあげ、「美味しそう」ではなく本当に「美味しかった」ですよ!(^^)v 漁は春と秋の年2回、機会があれば、是非お出かけくださいね♪
Posted by ケイミー at 2009年04月15日 19:52
キモトさん
関東エリアまでも、キモトさんの博学の範囲でしたか!漁解禁の直後だったから、水揚げがまだ少なかったんじゃないかなあと思うのですが(;^_^一面に干されている桜えびの風景、真っ赤で鮮やかでしょうねーいつか見てみたいです♪
関東エリアまでも、キモトさんの博学の範囲でしたか!漁解禁の直後だったから、水揚げがまだ少なかったんじゃないかなあと思うのですが(;^_^一面に干されている桜えびの風景、真っ赤で鮮やかでしょうねーいつか見てみたいです♪
Posted by ケイミー at 2009年04月15日 19:57
太平洋の桜エビも旬ですが、富山では「シロエビ」が旬ですよ。
道の駅新湊のかき揚げ丼は絶品でした。
「道の駅」は鉄ちゃん向きでは無いかもですが・・・
シロエビ丼は去年の写真でよければこちらでどうぞ。
http://nobby.harp.gr.jp/mt33/archives/2008/04/post-292.html
富山ついでに高岡の有名カレーうどん店「吉宗」もおすすめです。
こちらも古いレポートですみませんが、写真ありです。
http://nobby.harp.gr.jp/mt33/archives/2007/04/post-107.html
高岡は趣のあるトラムが走ってますが、トラムは鉄ちゃんの守備範囲なのでしょうか?
なんにしろ、食べ物もおいしく富山湾、立山連峰がきれいな富山は鉄ちゃん一人旅でもかなり楽しめると思います。
温泉もありますしね。
道の駅新湊のかき揚げ丼は絶品でした。
「道の駅」は鉄ちゃん向きでは無いかもですが・・・
シロエビ丼は去年の写真でよければこちらでどうぞ。
http://nobby.harp.gr.jp/mt33/archives/2008/04/post-292.html
富山ついでに高岡の有名カレーうどん店「吉宗」もおすすめです。
こちらも古いレポートですみませんが、写真ありです。
http://nobby.harp.gr.jp/mt33/archives/2007/04/post-107.html
高岡は趣のあるトラムが走ってますが、トラムは鉄ちゃんの守備範囲なのでしょうか?
なんにしろ、食べ物もおいしく富山湾、立山連峰がきれいな富山は鉄ちゃん一人旅でもかなり楽しめると思います。
温泉もありますしね。
Posted by Nobby at 2009年04月16日 00:45
Nobbyさん
「シロエビ」も美味しそうですね!駅と名がつくなら道の駅も無論歓迎です(笑)高岡、じつは金沢とセットで1月に行ったんですよートラムは知ってたけど、カレーうどんは知りませんでした!情報ありがとうございます、また行きたいと思ってます♪
「シロエビ」も美味しそうですね!駅と名がつくなら道の駅も無論歓迎です(笑)高岡、じつは金沢とセットで1月に行ったんですよートラムは知ってたけど、カレーうどんは知りませんでした!情報ありがとうございます、また行きたいと思ってます♪
Posted by ケイミー at 2009年04月18日 22:54